2月4日(火)のいずみっ子 緑化環境委員会
児童集会は緑化環境委員会です
緑化環境委員会が、節水・節電についての発表をしてくれました。全校児童が聞き、その後に感想交流をしました。「水や電気を大事にしよう」という意見がたくさん出ました。
朝から元気ないずみっ子
朝から雪が降りましたが、運動場でたくさんのいずみっ子が遊んでいました。
4年1組は国語です
授業参観のチラシのデザインのうち「どちらを選ぶか」という授業で、いよいよ文章を仕上げます。タブレットでじょうずに文章を作ることができています。
4年2組は体育です
寒さに負けず、運動場でキックベースボールをします。ずいぶんキックが飛ぶようになりました。
5年1組は外国語です
外国語専科の先生と学習します。「これはいくらですか」と値段を当てる学習です。ゲーム形式で楽しそうです。
6年2組は図書の時間です
返却と貸出しをした後は、読みたい本を読んで楽しみます。
2月4日の給食です
給食委員会のいずみっ子がスライドで紹介します。