2月25日(火)のいずみっ子 人生の先輩の話を聞こう2

4年生はキャリア教育です

先日のプロサッカー選手に学んだ学習に続き、本日はアントルメ果樹さんのパティシエさんに来ていただきました。「パティシエになろうと思ったきっかけ」や「パティシエにどうやったらなれるのか」「パティシエの一日」など、興味深いお話を聞くことができ、とても勉強になりました。

3年1組は算数です

わからない数を□としてあらわす式や答えの求め方を学びました。みんなよく考えていました。

 

3年2組は社会科です

昔と今では、道路の様子が違っていることを学びました。写真を見比べて、たくさんの意見を出し合うことができました。

 

6年2組は道徳です

今日は研究授業を行いました。「社会正義の実現」について、杉原千畝さんについて学びました。「正義について」一人ひとりが自分の意見を持ち、対話しながら、考えを深めていく授業がなされました。正義についてもいろんな捉え方があると、みんなよく考えていました。

 

2月25日の給食です

給食委員会のいずみっ子がスライドでお伝えします。

ページトップに戻る