3月5日(水)のいずみっ子 6年生を送る会
6年生を送る会
今日はもうすぐ卒業する6年生を送る会です。各学年が6年生への感謝の気持ちを表しました。どの学年も感謝の気持ちをしっかりと伝えながら、楽しく、元気な出し物をすることができました。
1年生は「だれにだっておたんじょうび」を歌いました
1年生は6年生と一緒に「だれにだっておたんじょうび」を歌って踊り、感謝のメダルを渡しました。
2年生はエールを送りました
2年生は6年生にエールを送ったあと、「こじまよしお」さんになりきって、感謝の気持ちを表しました。
3年生は「頭、おしりクイズ」をしました
3年生は「頭、おしりクイズ」の中で、「卒業おめでとうございます」という気持ちを伝えました。
4年生は「ハカ」と「おじゃ魔女ドレミ」をおどりました
男子はラグビーの「ハカ」を、女子は「IℤO41」になり「おじゃ魔女ドレミ」を踊り、感謝の気持ちを伝えました。
5年生は「はいよろこんで」をおどりました
おもしろい漫談の後、「はいよろこんで」をおどりました。漫談も踊りもとてもじょうずでした。
6年生は漫才とダンスです
ミルクボーイの漫才で笑わせながら、それぞれの学年とお世話になった先生方への感謝の気持ちを伝えました。さすが6年生と思わせる出し物でした。
計画委員会のゲームで楽しみました
計画委員会主催の「猛獣狩りに行こうよゲーム」や「〇×クイズ」で全校一体になって楽しみました。
委員会の発表と引継ぎ式
全校児童の前で、各委員会代表の1年間の振り返りがありました。そして、6年生から5年生へ引継ぎ式があり、校旗を渡しました。5年生はしっかりと受けとることができました。
校内遠足で楽しみました
江津湖公園は濡れていたので、運動場でお弁当を食べて、全校で長い昼休みを楽しみました。いっしょに食べるお弁当は、とてもおいしかったです。