7月18日(木)のいずみっ子
7月18日(木)のいずみっ子
夏休みまであと2日とせまり、熱い毎日ですが、いずみっ子は今日も元気です。今日は、全校が縦割り班で取り組む「みんなであそぼう集会」があります。
夏休み前の学級園
つくし学級の学級園
夏野菜が元気に育っています。明日は夏野菜を使ったピザを作ります。楽しみですね。
田んぼや一人一鉢と学級園
5年生の田んぼは、稲がすくすくと育っています。2年生の夏野菜は、夏休みに向けて、多くはご家庭に持ち帰っていますね。その他の学級園も元気です。
みんなであそぼう集会「いずみっ子タイム! ~かしこく・なかよく・たくましく~」
計画委員会のいずみっ子が、全校児童を縦割りにして、1年生から6年生までなかよくなれる活動を考えてくれました。1年生から6年生までの班をたくさん作り、小学校を回りながら、6つのゲームに取り組みます。みんなで協力しながら、なかよく活動しました。
6つのゲームを縦割り班で協力しながら、楽しみます
スタンプラリー
学校中を回って、スタンプを集めて、計画委員さんに提出します。
人探し
先生を探して、質問をしました。
風船バレー
風船で各チームが5回以上パスできれば、クリアーです。
輪投げ
輪を投げて、点数を競います。輪投げは、計画委員会のいずみっ子の手作りです。
だるまさんがころんだ
計画委員会を鬼にして、だるまさんがころんだをします。楽しそうですね。
まとあて
計画委員会手作りの的に、紙玉をあてて、点数を競います。むずかしそうですね。
楽しかったいずみっ子
7月18日(木)の給食
今日は1学期最後の給食、みんな大好き夏野菜カレーです。とてもおいしくいただきました。