10月30日(水)のいずみっ子 いねかり CMつくり
10月30日(水)のいずみっ子 5年いねかり 6年CMつくり
人権集会の校長講話の中で「もっともっと、みんなが仲よく過ごせる泉ヶ丘小学校にしましょう。」と、話しました。そして、友だちをやさしくする心とあいさつの大切さについて話したところ、今朝のいずみっ子のあいさつは、「明るく、元気で」とても気持ちがよかったです。立ち止まって、ていねいなあいさつができるいずみっ子が多く、とても気持ちがいい朝になりました。
また、止まってくれた車にお礼を言ういずみっ子もとても増えています。
5年生いねかりをしました
5年生が苗を植えて、地域の方々に助けていただきながら作ってきた稲が、いよいよ刈り取りを迎えました。初めてのことなので、稲の刈り方、かまの使い方などを教えていただきながら、大事に稲刈りしました。
6年生は総合的学習の時間です
ゲストティーチャーに来ていただき、動物園のCMつくりを行いました。グループごとに絵コンテという、CMの下書きをつくり、ゲストティーチャーに見ていただきました。少しづつ完成に近づいてきていますね。
2年生は体育です
キックベースボールをしました。班ごとに協力して、守ったり、攻めたりします。
つくし学級はつくしタイムです
今日はみんなでハロウィーンパーティです。いろんな仮装をして楽しみました。みんなじょうずですね。
10月30日の給食です
給食委員会のいずみっ子がスライドで紹介します。