12月10日(火)のいずみっ子 音楽集会

12月10日(火)のいずみっ子  音楽集会

今日も朝から、元気に遊び、落ち葉はきをするいずみっ子の声で、学校は始まります。

 

音楽集会がありました

体育館に集まって、音楽集会がありました。音楽委員会のいずみっ子がサンタさんになり、クリスマスソングを演奏してくれたり、じゃんけん大会を開き、勝ったいずみっ子にプレゼントをくれたりしました。最後はみんなで歌を歌いました。

 

つくし1組はつくしタイムです

1日の始まりに、今日の時間割や給食などをみんなで確認します。司会も、役割分担もじょうずですね。

つくし2組は図工です

水彩画の学習です。ぬり方を工夫しながら、風景を描きました。

 

つくし3組は算数です

でこぼこした形の面積を求めます。補助線をひいて、長方形2つに分けるといいのですね。

3年1組は外国語活動です

「シェイプクイズ」をしました。影の形を見て、何がかくれているかを英語で当てました。みんなよく考えていますね。

5年1組は外国語です

道案内で使う英語を学びます。これで、外国の人に会っても、案内できるようになりますね。

6年1組は体育です

ティーボールの学習です。おいてあるボールを打つのも、それをキャッチするのもむずかしいですね。

 

12月10日の給食です

給食委員会のいずみっ子がスライドで紹介します。

ページトップに戻る