12月17日(火)のいずみっ子
落ち葉はき駅伝を4年生やボランティアさんががんばってくれています
イチョウの落ち葉は、今が一番多い時です。毎朝たくさん落ちています。今日も、たくさんのボランティアのいずみっ子ががんばっています。
つくし3組さんは算数です
上から二桁のがい数にする学習です。およその数に直して考えやすくしています。
1年生は図工です
「フワッフワッゴー」という単元で、工作をします。風で動くおもちゃを作っています。楽しそうですね。
4年生は体育です
ポートボールの学習です。パス回しがとても上手になりました。
5年1組は保健です
「けがの手当て」の学習です。すりきずやきりきずの手当ての仕方を学びました。
5年2組は家庭科です
ご飯のたき方を学びます。班ごとに、米の量や水の量を考えてタブレットに計画を立てます。自分たちが作ったお米を食べるのが楽しみですね。
12月17日の給食です
給食委員会のいずみっ子がスライドで紹介します。