5月7日のいずみっ子
5月7日のいずみっ子
朝から運動場で遊びます
学校に来たら早速運動場でドッジボールです。
3年4年の女子に人気なのが、一輪車です。
上手ですね。
3年1組は学活の学習です
なかよくなる方法を、みんなで話し合います。
たくさん意見が出ていますね。
3年2組は国語の学習です
メモの取り方を工夫しながら話を聞く勉強です。
しっかり話を聞いて発表していますね。
4年生とつくし2組さんは、体育の学習です
体育館でラジオ体操の練習をします。
準備運動なのですが、しっかり覚えて、みんなで合わせるためには、練習が大事です。
図書の先生が、運動会を盛り上げる詩を掲示してくれました
5月8日から運動会特別時間割です。
運動会の練習が始まったり、メッセージやキャラクターを考えたりしています。
いずみっ子の心の中は、運動会に向かっています。
5月7日の給食
今日の給食は、米粉のクリームスープ、抹茶ビーンズ、ししゃもフライ、黒糖パン、牛乳です。
抹茶の香りに夏を感じました。おいしかったです。