5月17日のいずみっ子
5月17日のいずみっ子
運動会練習の様子
2年生の運動会練習
体育館でマツケンサンバです。手にはキラキラとかわいいボンボンも持って、上手に踊ります。
4年生の運動会練習
運動場で「唱タイム!feat.Bling-Bang-Bang-Born」の練習です。衣装もそろえて、最初は太鼓も持っています。
1年生の運動会練習
今日は外で、玉入れの練習です。まず初めにチェッコリダンスを踊ります。
いよいよ玉入れです。みんないっしょうけんめい投げました。
1回戦は白組さんが勝ちました。2回戦は赤組さんが勝ちました。とってもうれしそうです。
5年生の運動会練習
表現「泉ヶ丘Typhoon」の練習です。
入場では、台風の渦のように集団行動をします。
そして、競技です。みんな真剣です。
運動場の遊具を修理しています
ジャンプタッチの板が、ずいぶん古くなり、壊れてきていましたので、学校主事が修理をしました。手作りで、工夫して作ってくれました。
いずみっ子に、たくさん遊んでほしいです。
5月17日の給食
今日のメニューは千切り野菜のスープ、レバーと魚のあげがらめ、ヨーグルト、コッペパン、牛乳です。
レバーと玉ねぎとピーマンは、にがてな子が多い食材ですが、給食室の先生方が、とてもおいしく作ってくださいました。みんなおいしく食べてくださいね。