運動会へ向かういずみっ子(運動会まで更新)
運動会へ向かういずみっ子
5月25日いよいよ運動会
準備もすべて整い、今日は運動会です。
天気も最高の運動会日和です。保護者様、地域のみな様、どうぞ応援をお願いいたします。
5月24日明日は運動会
いよいよ明日は運動会です。いずみっ子たちも、ワクワク、ドキドキしています。
マスコットが完成しました
計画委員会とマスコット係が協力したマスコットが完成しました!
明日の運動会が待ち遠しいですね。
5月23日もうすぐ完成マスコット
計画委員会とマスコット係が昼休みを使って、作っていたマスコットが、もうすぐ完成します。最後の仕上げはていねいに、協力しながら行います。
5月23日最後の全体練習
今日は最後の全体練習です。開会式、閉会式の練習をしました。
ラジオ体操
体育委員会が前に出て、ラジオ体操をします。さすが、体育委員会はじょうずですね。
運動会の歌
赤白が、競い合って、大きな声で歌います。さて、どっちが大きく歌えるでしょうか?
5月21日スローガン・マスコットつくり
昼休みに計画委員、マスコット担当のいずみっ子が集まり、スローガンとマスコットを作っています。
スローガンは、紙で形を切り、1文字ずつ色を塗ります。大変な作業ですね。
マスコットももうすぐ出来上がりそうですね。
5月21日全体練習
今日は初めての全愛練習です。開会式、閉会式の練習をしました。
1年生はじめの言葉
1年生のいずみっ子がはじめの言葉を言います。400人の前で堂々と言うことができました。
運動会の歌
応援団が前に出て、全員で運動会の歌を歌います。
泉ヶ丘小学校 校歌
校歌を全員で歌います。保護者、地域のみな様も、運動会では一緒に歌いましょう。
5月20日開会式の練習
朝から応援団の代表が集まって、「誓いの言葉」の練習をしています。今週土曜日は運動会です。頑張っていますね。
5月16日プログラムが配られました
運動会のプログラムが決定し、配られました。どの種目もかっこいい名前がついていますね。運動会当日が、楽しみです。
5月16日マスコットを描くいずみっ子
昼休みには、5,6年生の代表のいずみっ子が集まってマスコットを書きます。
そして、計画委員会さんがマスコットとスローガンを書いたパネルを作り上げます。出来上がりが楽しみです。
5月14日児童集会
児童集会は、運動会に向けての集会です。全校児童が体育館に集まりました。
運動会スローガン
まず、計画委員会からスローガンの発表です。
全学級で話し合った内容をもとに、代表委員会で作り上げました。
運動会マスコット
次に、運動会のマスコットが発表されました。
4年生のいずみっ子が描いたマスコットが選ばれました。赤と白のカラーとニコニコ笑顔がいいですね。
赤白エール交換
エール交換の前に、計画委員会の司会で、赤、白、それぞれの応援団が、紹介されました。
応援団長、そして応援団がんばってください。そのあとは、赤白がそれぞれの団を応援しました。
運動会の歌GO! GO! GO!
最後に運動会の歌ゴーゴーゴーを全校で歌いました。赤団も白団もいっしょうけんめいで、すごい迫力でした。
いずみっ子が描いた運動会マスコット
一生懸命描いていますね!
応援団 練習開始です
5,6年生の代表が、応援団を務めます。朝から体育館に集まって、練習しています。