9月9日(月)研究授業
5年2組の研究授業 学級活動「ボランティア活動に挑戦しよう」
泉ヶ丘小学校では、「なかまと協働し、問題解決できる子どもの育成」と題して、校内研修を行っています。本日は、5年2組で研究授業が行われ、5年2組のいずみっ子と担任の先生が活躍しましたので、お伝えします。
学級活動「ボランティア活動に挑戦しよう」の中で、学校や学級のためのボランティア活動をすることが、よりよい学校生活につながることを理解し、これからの自分の活動を考える力を育む学習をしました。
ICT機器や発問の工夫、授業計画の工夫など、よく考えられた授業の中で、いずみっ子が輝きました
タブレットを使って、意見を共有し、ボランティア活動のめあてや方法を発表しました。
グループ学習の中で、たくさんの意見が交わされ、対話が深まりました。
たくさんのいずみっ子が自分の意見を発表し、考えを深めました
すべての担任の先生方が、授業を見て、そのあと研究会で意見交換しました。
泉ヶ丘小学校では、すべての学級で研究授業を行い、よりよい授業をめざします。そして、「かしこく、なかよく、たくましい」いずみっ子を育てます。