9月11日(水)のいずみっ子

9月11日(水)のいずみっ子

まだまだ暑い日が続き、12時を過ぎると、熱中症指数が30を超えて、運動に制限がかかってしまう毎日です。その中でも、いずみっ子は元気に学習や生活に励んでいます。

つくし1組2組さんはつくしタイムです

今日1日の学習について確認をしました。発表がとても上手でした。

 

1年生は算数です

「10より大きい数」はの学習は、まとめです。練習問題をしたり、まとめのプリントをして、先生に〇をつけてもらったりしました。

 

2年生は国語です

「みんなで話し合おう」という単元で、ポイントを考えながら話し合いをします。話し合う様子をビデオで撮影などもしました。

3年1組は国語です

話し合いをするために、グループであい言葉を決めました.

3年2組は体育です

マット運動をしました。開脚前転では、足をしっかり開いて、回ることができました。

 

4年1組は算数です

「10の位から商をたてるわり算」について学習しました。写真は学習の最後に練習問題をしているところです。

4年2組は外国語活動です

ALTの先生と一緒に、1日のうちで「何時に、どんなことをするのか」という言い方を学びました。

 

9月11日(水)の給食

今日の給食も給食委員会のいずみっ子が作ったスライドで、メニューをお伝えします。けいはんはとてもさっぱりしていておいしく、暑い日にはぴったりの料理でした。

 

 

ページトップに戻る