9月25日(水)のいずみっ子
9月25日(水)のいずみっ子
9月下旬になり、ずいぶん涼しくなりました。
学校の田んぼにかかしがたちました
地域の田んぼ名人に教えていただき、5年生が植えた田んぼにかかしがたちました。たくさん実ったお米を守ってくれています。
4年生のいずみっ子が朝からボランティア活動です
4年生のいずみっ子が、児童昇降口前の落ち葉拾いをしてくれました。学校も、心もきれいになりますね。
2年生のいずみっ子もボランティア活動をがんばります
2年生のいずみっ子も、校庭の落ち葉集めをしてくれました。みんなのためにやってくれて、ありがとう。
1年1組は国語です
漢字を「空書き」して覚えます。空中に「上」という字を書いて、どんどん覚えています。すごいですね。
1年2組は算数です
時刻の読み方を学びます。みんなそれぞれ、タブレットの中の時計で学習しています。使いこなしていますね。
2年生は体育です
体つくり運動の中で、楽しそうにダンスをしています。
3年1組は外国語活動です
ALTの先生もいっしょに、「好きなもの」を英語で学びます。
3年2組は体育です
体育館でマット運動をします。班ごとにタブレットで撮影しながら、いろんな技を行います。
9月25日の給食です
今日のメニューは、ポークカレー、アイアンサラダ、麦ごはん、牛乳です。人気ナンバーワンのカレーはとてもおいしかったです。給食委員会のいずみっ子が、アイアンサラダとポークカレーについて、説明してくれました。