9月30日(月)のいずみっ子 通知表渡し

9月30日(月)のいずみっ子 通知表渡し

通知表渡しの日

今日は前期の通知表渡しの日でした。みんなそれぞれ、せいいっぱいがんばった結果を持ち帰ります。ご家庭でも、いっしょうけんめいできたところを、ぜひほめていただき、明日からの活力にしてください。4月から暑さにも負けずにがんばったいずみっ子に、校長先生から花丸をあげたいです。

 

朝からボランティア

今日も朝から4年生のいずみっ子が落ち葉はきのボランティアをしてくれました。ありがとう4年生!

 

6年生は学活です

10月2日から修学旅行に行きます。1組は修学旅行で発表などする練習をしました。

2組はグループごとにする活動の計画をたてました。

 

5年1組は社会科です。

自動車がどうやって作られるのかについて学びます。今日はビデオで、工場見学です。

5年2組は理科です

流れる水の働きについて、実験をします。実際に土の上で水を流してみて、土がどういうふうにけずれていくのかを調べました。

 

4年1組は社会科です

見学旅行で行く通潤橋について、タブレットで調べました。けっこうくわしい資料がありますね。

4年2組は理科です

「雨水のゆくえ」について学びます。学校のいろんな場所の土を集めて、しみこみ方を調べました。けっこう違いますね。

 

9月30日の給食

給食委員会のいずみっ子のスライドで紹介します。

ページトップに戻る