3年見学旅行

3年見学旅行 11月21日


選果場では大きさを仕分けます。ずいぶん大きさが違いますね。


それに加えて、最新の光センサーシステムで糖度と酸度を選別しています。


JA熊本柑橘選果場に到着しました。


熊本のみかんは「夢未来」というブランドみかんが有名です。


段々畑の様子をしおりにスケッチしています。


さながら「スケッチ大会」のようです。向こうの山に向かって「山びこ大会」も始まりました。


ブドウ畑のビニルハウスの中、お弁当タイムです。


友達と語らい合いながらの楽しいお弁当タイムです。


青空のもと、みかん狩りが始まりました。


果実を傷つけないよう、コツを優峰園の方からヘタの切り方を教えてもらいました。


優峰園に到着しました。カフェも併設されています。


坂や斜面、そして石垣で作った段々畑の中を抜けていきます。


熊本は有数のみかんの産地です。今日の見学旅行でその謎に迫ります!


優峰園の方からのお話を聞きました。ここはブドウ栽培のビニルハウスの中です。

社会科「まちではたらく人びと」の現地学習として、優峰園フルーツランド、JA熊本市柑橘選果場を訪れます。


バスに分かれて乗っていきます。


しっかり見て聞いて学んできます。

ページトップに戻る