10月9日

4年生 理科 太陽の色って何色? 白?赤?オレンジ?
|

5年生 外国語 マイヒーローの紹介をしよう。何を紹介すればいい?
|

5年生 国語 漢字熟語しりとりで勝負だ!
|
.JPG)
3年生 理科 かげのでき方、長さを調べてみました。朝できるかげは長い?短い?
|

昨日と今日の2日間で歯科検診を行いました。学校歯科医の西川先生ありがとうございました。
|

1年生 国語 「サラダでげんき」サラダを食べるとどんないいことがあるのかな?
|
10月8日

ヒガンバナが咲き誇っています。いよいよ秋ですね。
|

2年生 小ぶりですがナスが実りました。
|

英語委員会で英語の部屋表示を作りました。校長室は「Principal’s office」です。
|

さっそく掲げています。ありがとうございました。
|

にじいろ学級 寿司を握ってみました。「ギョクいっちょお願いします!」
|

1年生 国語 「サラダでげんき」みんなのサラダが出そろいました。
|
10月7日

6年生 音楽 和音を聞き分けられるかな?
|

3年生 算数「円の中の三角形」どんな特徴が隠れているかな?
|

3年生 算数 自分の考えを自分の言葉でみんなに伝えました。
|

2年生 国語 初めて読んだの感想をみんなに発表しています。
|

にじいろ学級 社会科 環境のために自分ができることを考えよう。
|

にじいろ学級 算数 1500㎏は1t500㎏ってことだから・・・。
|
10月4日
今日は楽しみにしていた「秋の交流集会」が行われました。前日の雨の影響で、屋内での開催でした。

企画委員会による開会行事。放送室から行いました。
|

この日に向けて5,6年生が入念に準備をしてきました。
|

「射的」は人気のショップです。的に当たるかな?
|

子どもたちだけでなく職員も一緒に楽しみました。
|

大物が釣れたぞ!魚釣りも人気でした。
|

最後は大うちわが校内を練り歩きました。
|

「なかよく たのしく 手と手をつなぎ ハイ」交流のうたの歌詞から。
|

交流門を通って、支援学校のみんなは帰っていきました。また会おうね。
|
10月3日

4年生 外国語活動 ALTのユウカ先生と文房具の英語を学びました。
|

6年生 社会科 昨日のニュースで出てたイランってどこにあるかな?
|

1年生 体育 朝からストレッチでスッキリ!
|

2年生 図工 牛乳パックと輪ゴムで飛び上がるおもちゃを作ったよ。
|
.jpg)
10月の講話集会をzoomで行いました。NHKのドラマ「家族だったから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」のことを話しました。
|
.jpg)
明日は「秋の交流集会」。天気はあいにくのようですが、楽しみたいですね。
|
10月2日

3年生 算数 自分の考えを友だちと共有します。
|

2年生 国語「つながりを考えて、お話を書こう」自分で想像した物語を書いています。
|

6年生 理科 酸性の液体で金属が溶ける?動画でしっかり記録します。
|

いずなん教室 間違い探しをしています。あと1つがなかなか見つからない!
|

にじいろ教室 国語「注文の多い料理店」なんか不思議な話だね。
|

5年生 算数少人数 帯分数同士の計算はどのようにすればいいかな?
|
10月1日

保健室では身体測定の時に「睡眠」の大切さについて保健指導を行いました。
|

昨日から保健室には熊本大学から原先生が実習に来ています。3週間よろしくお願いします。
|

6年生 体育 ベースボール型ゲーム バッティングの練習中。ホームランを目指します。
|

4年生 いよいよ今週末が交流集会ですね。準備に余念がありません。
|

1年生 体育 ミニハードルを軽快に飛び越え、駆け抜けていきます。
|

5年生 算数 わからないことは仲間で話し合って解決するぞ!
|