やさしく かしこく たくましく
ここからサイト内共通メニューです
現在位置
ここから本文です
2年生 算数 直線で結ぶとどんな形になるかな?
5年生 国語 熟語を漢字の意味で仲間分けしました。日本語って面白い!
3年生 算数 「重さクイズ」身の回りの物、どのくらいの重さかな?
にじいろ学級 朝の会でみんなの健康状態をチェック。
3年生 理科 電気の通り道を調べます。豆電球が点灯する回路はどれ?
1年生 国語 物語文の音読 上手にスラスラ読めます。
にじいろ学級 毎日手入れしている畑には草一つありません。
珍しくサツマイモに花が咲いていました。沖縄以外ではあまり見られないそうです。
ちょボラの時間 正門周辺にはキンモクセイの甘い香りが漂っています。
「赤黄色の金木犀」が満開です。秋です。
4年生 国語 「和と洋」新聞 衣食住の中にある和と洋について新聞にまとめました。
3年生 外国語活動 身の回りにあるアルファベットを探しました。「T・O・Y」
日中の暑さはまだ残りますが、少しずつ秋が深まっています。ハナミズキの葉が色づきました。
今日はYMCA水前寺幼稚園から初任者の先生が一日来校されています。
休み時間の遊びの中で運動に親しんでいます。
1年生 体育 準備運動から全力疾走、そしてジャンプ!元気です。
4年生 体育 準備運動の中に縄跳びが取り入れられています。リズムに合わせて軽快に。
11月23日 PTAが主催するバザーがあります。楽しみですね。
6年生 図工「私の大好きな場所」思いを込めて描きます。
6年生 完成した作品 それぞれの思い入れがよく現れています。
1年生 秋の植物をたくさん集めてきました。何ができるのかな?
1年生 国語「いろいろなふね」いろんなしゅるいのふねがたくさんあるよ。
3年生 算数「1㎏」を探そう。ちょっと重いから飲んじゃえ!
3年生 音楽「おてもやん」の軽やかなメロディをみんなで奏でました。
ここからこのページに関連するメニューです
ページトップに戻る