12月


令和2年12月24日(木)

チキンライス 牛乳 ブロッコリーサラダ

うずら卵の野菜スープ りんごのタルト

2学期最後の給食は、クリスマスメニューでした。最後まで、しっかり食べてくれて嬉しかったです。冬休みも、健康に気をつけて過ごし元気に3学期登校してくれることを楽しみにしています。 


令和2年12月23日(水)

ミルクパン 牛乳 レバーとさつま芋のナッツあえ 春雨スープ

フルーツミックス

今日は旬のさつま芋を使って、レバーと一緒に甘辛いタレでからめました。さつま芋は揚げることで、より甘さを感じました。レバーは苦手な人が多かったですが、一口は頑張って食べてくれていました。2学期も残すところ、明日までとなりました。最後までしっかり食べてほしいと思います。    


令和2年12月22日(火)

麦ごはん 牛乳 いわしのおかか煮 ゆず香あえ じゃがいものみそ汁

今日は熊本県産のゆずを使ったあえ物です。ゆずは香りが強く、リラックス効果があると言われています。また、ビタミンCが多く風邪予防にも効果的です。今日は、ゆずの果汁と皮を使っていますので、旬のゆずを味わって食べてほしいと思います。 


令和2年12月21日(月)

丸パン 牛乳 かぼちゃのクリームスパゲティ 海藻サラダ ごまきな粉ビーンズ

12月21日は冬至です。今日は、冬至にちなんでかぼちゃを使ったクリームスパゲティを出しました。その他にも、冬至の日には、「ん」がつく食べ物を食べると幸運になると言い伝えがあります。サラダには、「ん」がつく大根と人参を使いました。日本の伝統的な行事から昔の人々の願いや食文化に関心を持ってもらえると嬉しいです。 


令和2年12月18日(金)

麦ごはん 牛乳 きびなごフライ れんこんのきんぴら ぬっぺ汁

今日は、2021年東京オリンピック・パラリンピック開催地である「茨城県」の味の旅でした。茨城県は多くの河川と平野を有しているため、海山の産物に恵まれています。その中でも、れんこんは日本一の生産を誇っています。また、茨城県の郷土料理に「ぬっぺ汁」があります。お祝いや人が集まる時に食べる料理です。里芋のとろみをいかした醤油味の汁物です。給食を通して、茨城県の食文化に興味を持ってもらえると嬉しいです。    


令和2年12月17日(木)

ごはん 牛乳 豆腐チゲ小松菜と春雨の炒め物 味付のり

今日はひごまるデー献立で、小松菜を使ったメニューを出しました。小松菜は、城山小学校の近くでも作られており、給食にも出しています。今日は、春雨と一緒に炒め物にしました。レシピはこちら。ぜひ、旬の小松菜を使って、家庭でも作ってみてください。                                


令和2年12月15日(火)

麦ごはん 牛乳 すき焼きうどん 塩昆布あえ ふりかけ

寒さが厳しくなり、今日のメニューのすき焼きうどんは大人気でした。すき焼きうどんは旬の白菜など野菜たっぷり使っており、体も温まったようでした。しっかり食べて、冬の寒さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。                                


令和2年12月14日(月)

食パン 牛乳 厚揚げのチリソース炒め 肉団子スープ 黒糖ナッツ

今月の給食では、「寒さに負けない食事をしよう」をテーマに献立を考えています。寒さに負けないためにも、体の中から温めることが大切です。体を温める食材として、とうがらしやキムチなどの辛いものを使っています。今日は厚揚げのチリソース炒めにとうがらしを使いました。しっかり食べて寒さに負けない体を作ってほしいと思います。                                


令和2年12月11日(金)

麦ごはん 牛乳 天草大王のおでん ゆかりあえ みかん

今日は、「天草大王の日」献立です。和牛に引き続き、熊本県では農林水産省の新型コロナウイルス対策事業で、熊本県産地鶏の天草大王を学校給食で活用しました。おでんに天草大王を使いおいしくいただきました。天草大王はとても柔らかくておいしかったです。                                


令和2年12月10日(木)

ごはん 牛乳 さばのごまみそ煮 春雨の酢の物 すまし汁

今日は給食室の大きな釜で煮て作ったさばのごまみそ煮です。煮魚は味を煮含ませながら1時間ほど煮ていきます。ごまみその味つけでご飯もすすんだようです。煮魚は苦手な人も多いですが、頑張って食べていました。                                


令和2年12月9日(水)

ココアパン 牛乳 トマトオムレツ ポパイのエスニックポテトサラダ

白菜スープ

ポパイのエスニックポテトサラダは、熊本市の小学生が考えた入選作品の献立です。

いつものポテトサラダとはひと味違うカレー味のポテトサラダです。また冬に旬のほうれん草も入っており、見た目のきれいです。食べなれない味なのか苦手な人も多かったみたいですが、頑張って食べていました。                                                                


令和2年12月8日(火)

麦ごはん 牛乳 さつま芋と豚肉の炒め物 ほうれん草のごまあえ 玉ねぎのみそ汁

今日は旬のさつま芋を使った炒め物です。さつま芋は熊本市の戸島地区を中心に栽培されたものを使っています。さつま芋は、油で揚げたりして火を通すことで甘みが増します。さつま芋の甘みを感じることができる炒め物で、とても人気でした。レシピを紹介します。ぜひ家庭でも作ってみてください。                                                                


令和2年12月7日(月)

食パン 牛乳 ポークビーンズ かみかみチーズサラダ いちごジャム

ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。本場アメリカでは、白いんげん豆を使って作りますが、給食では大豆を使います。大豆は、乾燥の豆を朝から時間をかけて歯ごたえよく煮ていきます。豆は家庭でも食べる機会が減ってきているため、給食ではいろいろな料理に使って豆を食べる機会としています。                                                                


令和2年12月4日(金)

麦ごはん 牛乳 魚の甘酢あんかけ 白菜のひじきあえ かきたま汁

今日は、「一汁二菜」の和食献立です。和食は旬の食材をたくさんとり入れることができるので、季節を感じることができます。今日の給食でも、冬に旬の白菜やほうれん草を使っています。給食を味わいながら、季節を感じてほしいと思います。


令和2年12月3日(木)

ごはん 牛乳 ポークカレー ビーンズサラダ 福神漬け

給食では、よく豆を使います。今日は、大豆といんげん豆をサラダに入れました。豆は苦手な人も多いですが、一口食べてみると「おいしい」と食べてくれていました。給食を通して、苦手な物も克服してくれると嬉しいです。                                                                    


令和2年12月2日(水)

ミルクパン 牛乳 ちゃんぽん 大根サラダ りんご

今日は、旬の果物である「りんご」を出しました。現在、約2000品種ものりんごが栽培されており、今日は長野県産のサンふじを使いました。ふじは、りんごの中でも一番人気があり、全収穫量の約半数を占めます。りんごは皮にも食物センイが豊富なので、給食では皮ごと出しています。甘くておいしい旬のりんごを味わって食べてほしいと思います。


令和2年12月1日(火)

麦ごはん 牛乳 家常豆腐 もやしのナムル 手作りふりかけ

家常豆腐は、中国の家庭料理です。家庭で常に(よく)食べられる豆腐料理のことを言います。たっぷりの野菜と厚揚げを使っているので、体も温まる上に、栄養もたっぷりとることができます。家常豆腐を食べて、寒さに負けない体を作ってほしいと思います。

ページトップに戻る