11月


令和3年11月30日(火)

麦ごはん 牛乳 魚の香味ソース 水菜のあえ物 キムチと卵のスープ

11月も今日で最後となりました。寒さが厳しくなり、冬野菜がおいしい季節になりました。給食でも、秋から冬に旬の野菜をとり入れており、給食からも季節を感じます。寒くなると食事をしっかりとって体を温めることが大切です。今日はスープにキムチを使いました。キムチの辛みは、体温を上昇させ、血行をよくし、免疫力を高める働きがあります。キムチの辛さが苦手な人も、卵スープに入れることで食べやすかったようです。  

令和3年11月29日(月)

丸パン 牛乳 じゃがいものケチャップ煮 コールスロー ナッツのりんかけ

今日は、じゃがいもをたくさん使ってケチャップ味の煮物にしました。煮物料理は、じゃがいもなど大量の量を使うので、とても作業が大変です。今日は、50kgのじゃがいもを使いました。手間ひまかけて作ったので、しっかり食べてもらえて良かったです。  


令和3年11月26日(金)

ビビンバ 牛乳 もずくと卵のスープ

ビビンバは、ご飯の上にナムルとお肉をのせて食べる韓国風混ぜご飯です。ナムルと肉の炒め物は別に配食し、各教室でご飯の上にのせて食べてもらっています。ごはんがすすむメニューで、しっかり食べてくれていました。                


令和3年11月25日(木) 

ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 れんこんのみそマヨ炒め すまし汁

今日は、和食献立でした。和食は、ごはんを中心に、汁物と魚や野菜のおかずを組み合わせた献立で栄養バランスも整いやすいです。和食の汁物の時には、いりこや昆布、かつお節でだしをとって、うす味でもおいしく食べてもらえる工夫をしています。今日のメニューは苦手な人が多かったようですが、少しでも好きになってもらえると嬉しいです。                


 

 

令和3年11月24日(水)

コッペパン 牛乳 チリコンカン 野菜スープ りんごのフルーツミックス

今日のフルーツミックスには、旬のりんごを使いました。今日は、長野県産の「サンふじ」という品種のりんごです。りんごには、ビタミンCや食物センイが多く、風邪予防や生活習慣病の予防に効果があります。今日は小さく切って、フルーツミックスの中に入れました。甘くてとてもおいしかったです。                


令和3年11月22日(月)

丸パン 牛乳 ホキフライ ボイルキャベツ 豆乳入りコーンシチュー

 今日のシチューには、豆乳を使いました。豆乳は大豆から作られているため、血を作るもととなる鉄分が多く含まれています。いつもとひと味違うシチューでしたが、しっかり食べてくれていました。                


令和3年11月19日(金)

麦ごはん 牛乳 チキンこうやカレー じゃこ豆サラダ みかん

 今日はひごまるデー献立で、「みかん」を出しました。みかんは、熊本市河内地区を中心に作られています。旬は秋から冬にかけてで、さわやかな酸味と甘みが特徴です。生産者の方々が愛情込めて育ててくださったみかんを味わって食べてくれていました。                


令和3年11月18日(木)

ごはん 牛乳 さばのソース煮 小松菜の香味あえ さつま汁

今日は、「一汁二菜」の和食献立でした。和食は、ご飯を中心に魚と野菜のおかずと汁物を組み合わせるため、栄養バランスがとれやすい食事の形です。今日の魚は給食室でじっくり煮ました。あえ物もねぎと生姜を使ったドレッシングを手作りして野菜にあえました。和食が苦手な人も多いですが、とても手間ひまかけて作っています。ぜひ、給食を食べながら和食の良さに気づいてくれると嬉しいです。                

               


令和3年11月17日(水)

揚げパン 牛乳 肉団子スープ 大根とツナのサラダ ヨーグルト

今日は、給食で一番人気の揚げパンでした。数日前から楽しみにしている人も多く、とても喜んでいました。揚げパンは給食室で作るため、とても大変です。みんなの笑顔に頑張って作ったかいがありました。レシピを紹介します。家庭でも給食で人気の揚げパンを作ってみてください。                


令和3年11月16日(火)

麦ごはん 牛乳 親子うどん 金平ごぼう 昆布の佃煮

今日は、旬のごぼうを使ってきんぴらにしました。ごぼうには、独特の歯ごたえと香りがあり、和食料理によく使われます。きんぴらはごはんがすすむ味つけとなっており、しっかり食べてくれていました。きんぴらを食べ慣れていない人も多かったようですが、苦手な人も一口は食べていました。                


令和3年11月15日(月)

丸パン 牛乳 ししゃもフライ 白菜のクリームスープ 手作りりんごゼリー

今日のゼリーは、給食室で手作りをしました。手作りすることで、甘さ控えめに作ることができ、優しい味に仕上げることができます。子ども達にも、手作りゼリーは大人気でした。                                                    


令和3年11月12日(金)

麦ごはん 牛乳 みそおでん 春雨の酢の物 納豆

だんだんと寒くなってきて、おでんがおいしい季節になりました。おでんは田楽の略で、煮込み料理になります。具や味付けは地域によって様々です。今日は、みそ味のおでんを出しました。見た目から、苦手意識がある人もいましたが、おでんを食べると体が温まりますので、これからの時期におすすめです。                                                    


令和3年11月11日(木)

ごはん 牛乳 ハヤシライス パインサラダ

ハヤシライスは、日本生まれの洋食です。日本の料理には、主食であるご飯が欠かせません。魚や肉など、どんなおかずにもよく合います。ご飯には、脳や体を元気にする働きがあります。毎日、元気に活動するためのエネルギー源となってくれますので、しっかり食べてほしいと思います。                                                    


令和3年11月10日(水)

食パン 牛乳 きのこスパゲティ かみかみサラダ いちごジャム

今日は、秋を代表とする食材のきのこをたくさん使ったきのこスパゲティを出しました。きのこは、4種類使いました。きのこを苦手としている人も多く、苦戦していました。旬の味覚を味わい、給食を通して季節を感じてもらえていると嬉しいです。                                                    


令和3年11月9日(火)

麦ごはん 牛乳 牛肉コロッケ 白菜のごま酢あえ 豆腐のみそ汁

今日は天気が悪く、一段と寒く感じました。寒くなると、冬野菜がおいしい季節になります。特に白菜は、自分自身が凍らないようにするために糖分を蓄えるので、甘みが増しておいしくなります。今日は、白菜をたくさん使ってあえ物に入れました。野菜が苦手な人は苦戦していましたが、しっかり食べて寒さに負けない体を作ってほしいと思います。                                                    


令和3年11月8日(月)

ミルクパン 牛乳 和風ポトフ 大豆のファミリーサラダ

今日のサラダには、大豆から作られる食べ物を取り入れているのでファミリーサラダといいます。大豆は昔から食べられてきており、たんぱく質をはじめ、ビタミンやミネラル類などの栄養も豊富です。今日のサラダには、大豆、油揚げ、きな粉を使っています。大豆や油揚げは食べやすいよう、下味を付けて煮ています。大豆が苦手な人も、頑張って食べていました。                                                    


令和3年11月5日(金)

麦ごはん 牛乳 魚とれんこんの甘酢炒め 切干大根のあえ物 呉汁

 今日は和食献立でした。呉汁は、日本各地に伝わる郷土料理の一つです。水につけ、やわらかくした大豆をすりつぶしたものを「呉」といいます。豆腐や肉類が貴重な時代にたんぱく源として、呉をみそ汁に入れたのが始まりです。初めて食べる人が多く、苦手な人が多かったようです。また、旬のれんこんを使って魚と一緒に甘酢のタレにからめた「魚とれんこんの甘酢炒め」を出しました。ごはんがすすむ味つけでした。レシピを紹介します。ぜひ、家庭でも旬のれんこんを使って、作ってみてください。                                                    


令和3年11月4日(木)

ごはん 牛乳 カレーマーボー 茎わかめのサラダ かみかみいりこ

今月は、心かがやけ月間となっています。給食でも、今月の目標として「献立や栄養に関心を持とう」としています。毎日、何気なく食べている給食には、見えないところで働いて下さている多くの方々の苦労や努力があって成り立っていることを見つめなおす機会にしたいと思っています。食事から健康を考えるだけでなく、食べることを通して多くの人の関わりに感謝して食べてほしいと思います。                                                    


令和3年11月2日(火)

11月に入りました。ますます、秋らしい季節になり、給食も秋から冬にかけて旬の食材を取り入れており、給食からも季節を感じます。今日は味の旅献立で、「福岡県」の味の旅でした。福岡県で100年以上の歴史がある「博多水炊き」は、家庭でも親しまれている郷土料理です。鶏肉や野菜からだしをとるのが特徴です。水炊き以外にも、鶏肉を使った郷土料理が多いため、福岡市は1年間の鶏肉の消費量が全国1位です。鍋は野菜がしっかりとれるだけでなく、体も温まりますので今の時期にとてもぴったりです。また福岡の特産品である辛子高菜は、ピリッとした味付けでご飯がとてもすすみます。子ども達には大人な味つけでしたが頑張って食べていました。                                                    

ページトップに戻る