11月
今月の委員会活動
|
|
|
|
今月の委員会も、各所で「学校を守る」活動を展開してくれています。頼りになる高学年の子どもたちです。
学力検査中・・・
|
|
27,28日は熊本市学力調査の日です。これまで学習してきたことを振り返る大チャンス。自分自身を見つめる大切な機会に、子どもたちは取組んでいます。
正直に生きる(3年道徳)
|
|
|
26日は3年生の教室で道徳の公開授業を行いました。今回のテーマは「正直」でした。正直に言えなかった経験や正直に言うことのよさを話し合いながら、道徳的価値を見つめなおしました。
人権集会
|
|
|
|
19日は、楡木小人権集会を行いました。読み聞かせをもとに、自分の権利や友達の権利について真剣に考えました。「みんな」でなりたい自分になる楡木小全体で、とても成長することができました。
今月のにれのきタイム
|
|
|
19日朝はにれのきタイム(縦割り遊び)でした。高学年が考えた楽しい遊びを、学年を超えた友達と一緒に遊びました。運動場や中庭、教室などいろんなところで楽しそうな声がひびきわたりました。
交通教室実施(3~6年生)
|
|
|
15にちは、北区龍田まちづくりセンターの方々にご協力いただき、交通教室を行いました。今回は、すけあードストレート技法を用い、再現した交通事故の場面をしっかり検討する学習でした。ルールを守らないと本当に怖いことが起きることを、みんなで体験することができました。これからも安全安心の楡木小をみんなで目指します。
一人ひとりが判断する避難訓練
|
|
|
14日には、火災避難訓練を行いました。今回は、昼休みに給食室で火災が起こったという想定で行いました。休み時間なので、一人ひとりが放送をよく聞き、判断しなければいけませんでしたが、6年生がしっかりと低学年にも声をかけながら真剣に行うことができました。
先生も学んでいます(人権研修)
|
|
|
|
13日午後からは、熊本市の公立学校全校で、近隣の先生方と集い、人権について学び合いました。楡木小でも分科会を開催しました。テーマは「子どもの人権」。教師みんなで人権感覚を磨き合いました。
今月の児童集会(放送委・整美リサイクル委)
|
|
|
|
今月の児童集会は、放送委員会と整美リサイクル委員会の発表でした。放送の聞き方や掃除の仕方など、日常生活でなくてはならない活動についてのポイントを、クイズや劇を通して教えてくれました。
楡木っ子の生活は、委員会が守ってくれています。
調理実習(5年ごはんとみそ汁)
|
|
|
5年生は家庭科の学習でごはんとみそ汁をつくっているようです。炊飯器ではない鍋でご飯を炊くのは初めて。うまく炊けたかな。
収穫の時(たんぽぽ学級芋ほり)
|
|
|
6日には、たんぽぽ学級でお芋の収穫を行いました。夏の暑さにも負けず、大きく育ったお芋。いいお天気にも恵まれ、大豊作でした。今度は、絵に描いたり食べたりするのが楽しみです。
今日も朝からボランティア
|
|
|
今日も朝からボランティアの花が咲き乱れる楡木小です。本当に気持ちよく、毎日がスタートしています。とっても嬉しいです。
今月の学校朝会
|
|
今月の学校朝会では、生徒指導部より「命を守る」「モテるひとになる」ことが提案されました。モテる人は、相手の気持ちをよく考えられる人。ぜひ、楡木っ子全員が、モテる人になって欲しいものです。
また、命を守ることについて、交通安全協会楡木支部の方々、PTAの方々より、交通安全看板を立ててもらったことの紹介をしました。ありがとうございます。一人ひとりが自分の命を守ることができるように気をつけます。
スーパー見学(3年生)
|
|
|
|
11日、3年生は地域のスーパーを見学しました。いろんな工夫を見つけたり、実際にお買い物をしながら体験したり、深く学ぶことができました。
保護者の方には、お使いなどへの配慮をいただきました。ありがとうございました。