12月

2学期終業式


3年生のお友達が今学期の振り返りを発表してくれました。


大掃除。いつもはやらない掃除道具の奥まで…


2学期最後の学級活動。冬休みのくらしや宿題も!頑張って!!


お手伝い表をじっくりと。大掃除をやろうかな?

 12月24日、2学期終業式を迎え、無事2学期を終えることができました。今学期も保護者の皆様には、大変お世話になりました。3学期の始業式1月8日に元気な子どもたちと再会することを、心待ちにしています。

2学期末のお楽しみ会


なんでもバスケットだ!早く座らないと。


こちらはビンゴゲームを企画実践中。ビンゴができるかな?


バスケットボールで友達との関係を深めています。

 今学期も残すところ2日となりました。今日は、各学級で学期末のお楽しみ会を企画しているところが多くみられました。お楽しみ会は、学級目標を達成するために子どもたち自身で企画・運営する大切な特活です。自治的活動をもとに、よりすてきな自分たちらしい学級を目指して実践中です。

クリスマス給食☆


今日は待望のクリスマス給食です。


テンションマックス。プリンタルトのデザート付きです。


お誕生日をお祝いする学級もありました。


あっ!にんじんスター発見です!!

 今日の給食は、一足早いクリスマスメニュー。デザート付きでとてもおいしく楽しくいただきました。人参スター(超レア)を発見したお友達、やりましたね!

クロスミート【町の幸福論】に参加しました(6年生)


今回は楡木小の提案です。前日リハーサルもばっちり!


熊本市の学校が楡木の提案を聞いていました。


そして、提案に対して素敵なアドバイスもくれました。


回覧板を使うなどいいアイディアをいただきました。さらに頑張ります。

 17日は、6年生が町の幸福を願った熊本市独自活動のクロスミートに参加しました。これまでも他校の提案を聞いて参加していましたが、今回は楡木の提案の番でした。祭りや草取り大会など、楡木の町がより良くなる素敵な提案をしてくれました。他校のお友達からもたくさんの意見やアドバイスをもらい、もっと向こうへよりよいまちづくりに参画したいと、強く思った1日でした。

楡木小の授業を公開しました


5年生「環境フェスティバル」を公開。


2年生「ボールけりゲーム」を公開。


1年生「おうちのしごとにチャレンジ大さくせん」を公開。


楡木小での授業改善の取組を放送でお伝え。


熊本市からたくさんの先生方や大学生にもご参加いただきました。


教師にとっても大きな学びの一日となりました。

 13日には、熊本市教育センター委嘱モデル校としての授業公開、公開授業研究会を開催いたしました。180人を超える参観者の中、子どもたちの素敵な学びが後悔されました。事後の分科会でも、多くの先生方と学び浸ることができたのも、交通整理をしていただいた保護者の方々など、多くの方々に支えていただいたおかげ様です。大変ありがとうございました。

調理実習に挑戦(6年生)


まずは、材料を確認して、場を整えます。


食材をきれいに洗って、ピーラーで皮をむきましょう。


包丁も学んだとおりに使って…

 今日は、6年生家庭科で炒め物の調理実習を行いました。慣れない包丁やコンロの使い方におっかなびっくりする場面もありましたが、とてもおいしくできました。お家でも活躍しそうですね。

12月の児童集会


今月は体育委員会の担当です。


ボールとブランコの使い方を寸劇を交えて伝えます。


「安全に使います」感想も発表してくれました。

今月の児童集会は、体育委員会の担当でした。ボールやブランコの安全な使い方を、寸劇を交えて発表してくれました。大切なことは、次に使う人や周りにいる人に気遣う心だということがよくわかりました。実践に移せるよう、みんなで声を掛け合っていきましょうね。

あっ、ティラノザウルス??(交通安全を願って)


校門前にティラノザウルスが出現!


楡木自治協の方々が交通安全を呼びかけて下さっていたのです。


2年生の挨拶運動とコラボレーションでした。

今日は、楡木自治協の方々が交通安全の呼びかけで、ティラノザウルスに扮して登場して下さいました。子どもたちは大喜びでした。地域の方々にも守られて、元気に明るく今日もしっかり学びます。

地域探検をまとめよう(3年生)


地域探検での発見を探究チームでまとめよう。


今回はロイロノートを使ってまとめるよ。

 

 2学期も終盤に入りました。各学年では、総合的な学習の時間での学びをまとめる活動が盛んにおこなわれています。授業参観での発表もありそう。ぜひ、お楽しみにお待ちください。

 

あっ!12月!! 


年の瀬、12月が始まりました。


1年生の教室には手作りのリースに、思い思いのオーナメントが。とっても素敵です。

 いよいよ12月、2学期最後の月になりました。さらに学び浸る月になればいいなと、星に願いをかけてみたいと思います。 

ページトップに戻る