6月

夏の色をつくりました


中庭の朝顔が咲き乱れていました。


そこに1年生のお友達が…


朝顔の花を使って、色水をつくっていました!

 夏本番が目の前まで迫ってきています。中庭では、咲き誇る朝顔の花を使って、1年生が素敵な夏の色水づくりをしていました。とてもきれいな色水ができ上りました。

夏野菜の実りまであと…


もうすでに大きなナスが!おいしそう。


まだ青いけれど、大きくなったミニトマトが鈴なりです。

 2年生が育てている夏野菜たちが、収穫前を迎えています。地域の方々に手厚く支援していただきながら、おいしそうな実がふっくらと育っています。

野菜ソムリエの方においしい野菜の秘密を教えてもらいました


野菜ソムリエの方々が、やってきてくれました。


スイカは、黄色も赤色もおいしいね。


農薬を使わずに野菜を育てる方法も工夫されているんだ。


しっかり自分の考えを書き込もう。

 21日には、北区保健子ども課より野菜ソムリエの方々が3年生の教室にお越しいただきました。野菜の育て方やおいしい食べ方、安全な野菜を提供する工夫などを教えてくださいました。その中で、熊本の名産スイカをいただきました。赤色だけではなく、黄色のスイカとの食べ比べもしました。

 おいしくためになる学習ができて、心もおなかも満足です。

1年生の学校探検


今日は、学校探検だ!チームで一緒に、さあ行くぞ。


校長室にある写真は、昔の楡木小学校だね。


探検が終わった「こうちょうしつ」にシールを張って…


いろんな発見がありましたね。

 

 今日の1年生は、学校を探検しました。初めて入るお部屋もたくさんでしたが、「しつれいします」と入り方もばっちり!楡木小の秘密をたくさん見つけることができました。

楡木版廃食油回収わくわく油田プロジェクト


楡木版廃食油回収わくわく油田プロジェクトの始動です。


廃油がReESEL(リーゼル)に変わるんだって。


SDGs7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」に関係しているね。

 19日、楡木小学校では、廃食油回収わくわく油田プロジェクトを開始しました。このプロジェクトは、廃食油を捨てず、環境負荷の少ない良質な高純度バイオディーゼル燃料「ReESEL(リーゼル)」として再生する住民参加型プロジェクトとのことです。「株式会社 未来樹」さんのご協力の下、楡木小も地球環境を守る活動に積極的に参加したいと思います。

 ご協力いただいたご家庭の皆様、大変ありがとうございます。次は、7月17日の予定です。(詳しくは、すぐーるでも配信しています)

 

人権旬間


人権集会の司会は、6年生計画委員会の皆さんです。


集会では「にれのき人権目標」を発表してくれました。


みんなで「にれのき人権目標」を達成しましょうね。

 17日から2週間は「にれのき人権旬間」です。18日には6年生計画委員会の皆さんが、人権集会をオンラインで行ってくれました。

 そして、今年は先日の代表委員会で「にれのき人権目標」を立ててくれました。

〇みんなへの言葉づかいをよくする

〇困っている人に優しく声をかける

〇誰とでも同じように仲良くする

 この3つの目標を中心に、人権についてしっかり考える2週間にしたいと思います。

6月の音楽集会(5年生の発表)


合唱「素敵な一歩」の発表です。追っかけて行くメロディーが素敵ですね。


リコーダー奏「小さな約束」の演奏。さえずるような表現にうっとりしました。


最後にみんなで感想を交流しました。

 18日は音楽集会を行いました。今月の発表は5年生。高学年の実力を合奏とリコーダー奏で表現してくれました。なんと、5年生は音楽リーダーさんが中心になって発表までの練習や段取りを計画したということでした。みんなでなりたい自分になる素敵な学年ですね。

クラブ活動本格始動


ボールで遊ぼうクラブでは、まずドッヂボールを楽しみました。


おり紙クラブ、ネット情報を見ながら、友達と工夫していろいろ作ってみます。


ミニバレークラブ、初めてのミニバレーは難しいぞ!


手芸クラブでは、ビーズのブレスレットづくりに挑戦。もくもくもく…

 13日は、クラブ活動が本格始動しました。みんな趣味が合う学年を超えた友達と一緒に、活動を楽しんでいました。作品作りのクラブもたくさんあり、仕上がりが楽しみです。

 やっぱり、6年生の先輩は頼りがいがありますね。

プール開き


シャワーがまだ冷たいかな~


水慣れじゃぶじゃぶ~


いよいよプールの中へ。天気も良くて、気持ちいい~
​​​​​​

宝探しゲーム開始!楽しいなあ~

 10日より、楡木小でもプール開き(写真は2年生)を各学年で行っています。梅雨間近の今週ですが、天気は上々。気持ちの良いプール開き日和となりました。

 命を守る大切な水泳学習。しっかりときまりを守って、学習に取り組みます。プールカードの記入や体調管理、水着やゴーグルの用意など、保護者の方々には大変お世話になります。

6月の児童集会(保健委員会)


6月の児童集会、担当は保健委員会です。


今月の「歯の衛生月間」にちなんで、クイズや劇をがんばりました。


みんなできれいで丈夫な歯を創っていきましょうね。

 11日の児童集会は、「歯の衛生月間」について保健委員会が紹介してくれました。歯磨きのタイミングや仕方、歯ブラシの交換時期(なんと1カ月に1回が理想だそうです)を教えてくれました。

 一生で2回しか生えない歯。これからも大切にしていきたいものです。

給食ウォークラリークイズ開催中


給食ウォークラリークイズが開催されています。


みんなでクイズを解いて、給食博士になろうね。


もう、5問できたよ。全問正解を目指すぞ。

 給食委員会が素敵な企画をも要してくれています。給食ウォークラリークイズです。今年の給食が始まって、2カ月が経ちました。今回のクイズには、1年生もたくさん参加しています。

 みんなで挑戦し、給食博士になろうね。

教育自習生がんばる


尚絅大学と熊本大学から、実習の先生がお越しいただきました。


6年生家庭科の授業実践。給食の栄養や成長期のことについて、専門的な学習に取り組みました。


2年生算数の授業に挑戦。十進位取り記数法のひみつを具体的に解き明かしていきます。

 5月27日から尚絅大学、熊本大学の教育実習を受け入れています。6年生と2年生の学習を中心に、学びを深められています。子どもたちにとっては、とても素敵な出会いになっているようです。

 これからの熊本を担う若い先生方に、楡木小全体でエールを送りたいと思います。

プール掃除


さあ、今年もプール掃除が始まったぞ。


結構汚れているもんだ。大変だ~


みんなで頑張って、とってもきれいになりました。

 4日には、5,6年生でプール掃除を頑張りました。いろんな汚れがあって、大変!でも、チームワークと役割分担で、すごくきれいになりました。やっぱり頼りになる高学年の先輩です。

 今年も、水の事故が起きないよう、みんなで水泳学習(=命の学習)に取り組みます。

6月の全校朝会


6月に大切にしたいことは「気」です。


「気」には気づくなどの大切な活動があります。例えば、スリッパ。ここで気づくことは…

 4日には6月の全校朝会を行いました。今月のキーワードは「気」。しっかり気づく、気を付ける、気にするなど、たくさんの「気」がありますね。みんなで「気」を身につけましょう。 

ページトップに戻る