沿革
1874 | 明治 7年 | 九品寺村に九品学校、大江村(今の大江川鶴の善行寺)に大江小学校ができる。 (九品学校は先生1名、児童62名、大江小学校は先生1名、児童67名) |
---|---|---|
1880 | 明治13年 | 公立九品寺小学校、公立大江小学校と改称。 |
1887 | 明治20年 | 両校が合併して、鹿品(ろくほん)尋常小学校と改称。場所は現在より北西約100mのところ。 |
1890 | 明治23年 | 大江尋常小学校と改称。 |
1897 | 明治30年 | 現在地に移転 シンボルツリーの大エノキもこのとき植えられる。 |
1914 | 大正 3年 | 校地西北部の畑を買収、運動場となる。 |
1921 | 大正10年 | 熊本市に合併。 |
1927 | 昭和 2年 | 10教室、2階建て校舎新築。 |
1941 | 昭和16年 | 大江国民学校と改称 |
1947 | 昭和22年 | 熊本市立大江小学校と改称。 |
1954 | 昭和29年 | 創立80周年記念式典・音楽会・祝賀会開催 校歌制定 |
1963 | 昭和38年 | 鉄筋校舎9教室竣工(第1期工事) プール竣工 |
1964 | 昭和39年 | 鉄筋校舎6教室竣工(第2期工事) |
1966 | 昭和41年 | 鉄筋校舎6教室増築竣工(第3期工事) |
1974 | 昭和49年 | 創立100周年記念式典・音楽会・展示会・祝賀会開催) |
1975 | 昭和50年 | 大江読本刊行。100周年記念碑除幕。 |
1979 | 昭和54年 | 体育館竣工・落成式 |
1980 | 昭和55年 | 鉄筋3階建ての第2校舎竣工 |
1983 | 昭和58年 | 第3校舎竣工(給食室、図書室、特活室) 北側東門改修 |
1984 | 昭和59年 | 北側西門に門扉設置 |
1986 | 昭和61年 | 大江山完成 |
1987 | 昭和62年 | 第1校舎大規模改修(屋上、窓、廊下、校内放送など) |
1988 | 昭和63年 | 児童育成クラブ施設完成・開級式 |
1989 | 平成 元年 | 正門完成 |
1990 | 平成 2年 | 運動場改良工事 |
1991 | 平成 3年 | 郷土教育実践副読本「ふるさと大江」刊行 |
1992 | 平成 4年 | 青少年赤十字加盟連続5年表彰 熊本市教育センター教育論文「準特選」受賞 |
1993 | 平成 5年 | 寒椿470本校舎北側フェンス移植 熊本市学校緑化コンクール「いちょう賞」受賞 熊本市教育委員会指定「教育課程一般」研究発表 |
1994 | 平成 6年 | 熊日学童スケッチ展優秀学校賞受賞 |
1995 | 平成 7年 | 熊本県立劇場でのコンサート(ハートフルコンサート)実施 熊本市教育委員会「郷土教育実践校」指定 熊本県図画工作・美術教育研究大会会場校 温水つきトイレ改修(新校舎) 九州小学校国語教育研究大会(熊本大会)会場校 |
1996 | 平成 8年 | 熊日学童スケッチ展優秀学校賞受賞 全国交通安全ポスターコンクール学校賞受賞 |
1997 | 平成 9年 | 世界ハンドボール選手権出場スウェーデンチーム来校 熊本市教育委員会委嘱「基礎学力の充実」研究発表 全同教大会(熊本大会)会場校 |
1998 | 平成10年 | 特殊学級(ひまわり学級)設置 「なかね文庫」設置 |
1999 | 平成11年 | パイオニアスクール指定 |
2000 | 平成12年 | 「わがまちの学校づくり推進事業」指定 パソコン室工事 パソコン設置 |
2001 | 平成13年 | 体育館玄関スロープ完成 農具倉庫設置 |
2002 | 平成14年 | 子どもフォーラム開催(白川中校区) NHK番組「ようこそ先輩」での授業 トイレ改修 |
2003 | 平成15年 | 春季運動会開催(プール工事のため) プール工事開始 校内ラン設置 |
2004 | 平成16年 | プール完成・落成式 NIE実践校指定(2年間)正門完成 運動所南側防球ネット設置 |
2005 | 平成17年 | 「新大江読本」刊行 第1校舎西階段スロープ完成 |
2006 | 平成18年 | 熊本市教育委員会研究委嘱「教育課程」 |
2007 | 平成19年 | 熊本市教育委員会委嘱「教育過程」研究発表 学校環境緑化コンクール「奨励賞」受賞 「大江にこにこみどりのマップ」完成 第1校舎2階4教室床全面張替え 第2校舎1・2階4教室扇風機設置(寄贈) |
2008 | 平成20年 | 文部科学省道徳教育実践研究事業・熊本県教育委員会研究指定「特別活動推進校」 熊本市教育委員会研究委嘱「教育課程」 体力向上推進校 自主研究発表会開催「特別活動」 第1校舎2階4教室扇風機設置(寄贈) |
2009 | 平成21年 | 文部科学省道徳教育実践研究事業・熊本県教育委員会研究指定「特別活動推進校」 熊本市教育委員会研究委嘱「教育課程」研究発表 肥後ちゃぼ保存会より達磨ちゃぼ3羽、保護者よりうさぎ1羽寄贈。 学校環境緑化コンクール「熊日賞」受賞 学校創立135年記念「おおえのき」樹木札完成・除幕式開催 熊本市教育センター教育論文団体の部「準特選」受賞 |
2010 | 平成22年 | 学校環境緑化コンクール「熊本市教育委員会賞」受賞 肥後チャボ展「熊日賞」受賞 図書室横手洗い場設置 扇風機設置(全教室) ソメイヨシノ樹木札設置(お披露目の会) 「命いっぱいの池」ビオトープ化開始 「特別活動」自主研究発表会 「道徳と特別活動」教育研究賞 学校(団体)の部 奨励賞受賞 |
2011 | 平成23年 | 学校環境緑化コンクール「熊本市地域みどり推進協議会賞」受賞 肥後チャボ展「熊日賞」受賞 ウスギモクセイお別れの会 運動場芝生植栽(体育倉庫前) 熊本市教育センター教育論文団体の部「特選」受賞 「特別活動」自主研究発表会 |
2012 | 平成24年 | 校舎耐震工事(7月~11月) 平成24年・25年度 熊本市教育委員会研究委嘱(研究領域「教育課程」) 熊本市教育センター教育論文団体の部 「奨励賞」受賞 能楽体験授業 JFAこころのプロジェクト「ゆめセン」 |
2013 | 平成25年 | 熊本市教育委員会研究委嘱「教育課程」発表会 上海教育視察団来校 「道徳と特別活動」教育研究賞優秀賞受賞 教育論文(熊本市教育センター)団体の部 特選 2014 (平成26年) 屋上防水シート工事 東門門扉完成 文科省道徳推進協議会事例発表 |
2015 | 平成27年 | 屋上防水シート工事 台風15号直撃 おおえのき倒木 プールフェンス・ブランコ・のぼり棒破損(8月25日) 「おおえのき」お別れ会(日曜参観:9月13日) 学校環境緑化コンクール「奨励賞(NHK賞)」受賞 のぼり棒設置・プールフェンス工事 自主研究発表会 「おおえのき」ストラップ・机等、贈呈式 |
2016 | 平成28年 |
熊本地震(前震4/14、本震4/16)発生 避難所設置 「おおえのき」タイル壁画お披露目式(3月16日) |
2017 | 平成29年 |
玄関横「カタルパ」台風3号により倒木(7月4日)、立て直す作業修了 学校緑化コンクール『熊日賞』受賞 エアコン工事(全普通教室) 百葉箱の移設、鉢置き場の整備、南部のスペース工事 熊本市教育委員会研究指定「道徳教育」研究発表会 スペシャルオリンピックス(ペタンク会場) 平成29年度 文部科学大臣表彰優秀教職員教職員組織の表彰を受賞 |