生活のきまり検討委員会

令和5年度の校則のきまり検討委員会が開かれ、生活のきまりについて話し合いをしました。提案をするにあたっては、本校の5年生を中心に学校全体へ提案があり、意見を募りました。その結果、2つの案が決定しました。

①名札は学校内で身に着ける

   → 「名札は朝の会でつけ、帰りの会で外す」

②気持ちのよいあいさつを心がける

   → 「相手より先にあいさつをする」

いずれも、子どもたちが学校生活を今一度見直し、よりよい学校生活にしていくためにはどうすればよいかを主体的に考えて決めたものです。

 

 

ページトップに戻る