7月

7月19日(金)1学期 終業式 

1年生 学活 宝探し きれいに整理整頓された教室での「宝探し」1学期最後の時間をみんなで楽しみました。2年生 学活 フルーツバスケット 椅子を輪にして、楽しい時間をみんなで共有しました。3年生 自分の荷物の整理整頓をしました。1学期お世話になった机や学習道具に感謝して夏休みを迎えます。

4年生 帰りの準備 自分の荷物を丁寧に整理整頓していました。夏休みに入る準備ばっちりですね。5年生 学活 夏休みに向けて先生からのお話をみんなしっかり聞いていました。6年生 「今日配付したプリント類は全部タブレットに入れています。無くしてもここを見れば大丈夫。」との先生からのお話。子どもたちは「助かる~!!」と喜んでいました。

1学期最後の掃除 1年生から6年生まで力を合わせてお世話になった教室や校舎をきれいにしました。

終業式 今日も熱中症警戒アラートが発令され、体育館は暑いため、エアコンのある音楽室で行いました。1~6年生までの代表の子どもたちが、1学期の反省を立派に発表しました。校長からの話の後は、生徒指導から、保健室からそれぞれ夏休みの過ごし方についての話がありました。

 

7月18日(木)いよいよ1学期も残り2日となりました。どの学年も、1学期のおさらいを頑張っています。

1年生 算数 1学期のおさらい タブレットを効果的に使いながら、一人一人が自分のペースで復習に取り組みました。2年生 国語 1学期のおさらい テストのやり直しなど、これまでの学習の振り返りを行いました。3年生 外国語活動 色カードを使って、楽しく英語でのコミュニケーションを楽しみました。

 

あじさい 算数 数字カードとビー玉の数をマッチングさせながら数の学習に楽しく取り組みました。4年生 算数 1学期のおさらい 1学期の学び残しがないようにプリント学習に取り組みました。6年生 社会 平和学習 2学期の修学旅行に向けて、早くも平和学習に取り組んでいます。5年生は、真剣にテストを受けていましたので邪魔をするといけないと思い、写真は撮りませんでした。

 

7月16日(火)今日は、7(なな)16(いろ)= 虹の日 だそうです。

6年生 理科「植物のはたらき」これまで学習したことを映像等で振り返っていました。5年生 道徳「命の詩」命の大切さについて考えグループで考えを共有していました。4年生 算数 「1学期のおさらい」プリントにて、これまで学んだことのおさらいをしていました。先生が2人で、個に応じた助言をして回っています。

あじさい 算数 自分の考えた答えをノートに丁寧に書くことができていました。 3年生 社会「わたしたちのまち」テストのやり直しをしながら、学習したことの振り返りを行っていました。2年生 算数「かさ」のテスト 集中して取り組んでいました。 

1年生 生活科 「水遊び」マヨネーズの空き容器などを使って水鉄砲にしていました。楽しい体験学習が行われていました。昼休み 先生も子どもたちと一緒に楽しくドッジボールで遊んでいます。主事の先生 蒸し暑い中、中庭の除草作業をしてくださっています。

 

7月11日(木)12日(金)夏休みまでもう少し!まとめを頑張っています。

34年生 水泳 けのびをしてから、クロール、平泳ぎの練習に。渦巻をつくり、波に乗って泳ぐ楽しさも体験しています。1年生 夏休みに向けて、えにっきのかき方を学習しています。2年生 国語 詩の学習。雨の音にもおろいろな音がある、という言葉のおもしろさを声に出して実感していました。

 

7月10日(水)

7月「スマイルタイム」は「どちらを選ぶ?」というテーマで、楽しく対話を行いました。5・6年生 水泳の授業 長い距離を泳ぐためには、どんなフォームで泳いだらいいかな、、、?正しいフォームについて考えながら練習中です。
​​

7月10日(水)ハートフル講演会(5・6年生)

 

講師「杉本肇さん」をお招きし、水俣病をめぐる人権問題についての学習を行いました。

 

7月9日(火)水俣に学ぶ肥後っ子教室

5年生 環境センター・水俣病資料館・国立水俣病情報センターに行ってきました。環境の学習では、講話や実験(水の水質について)を通して環境の大切さについて学ぶことができました。水俣病資料館では、水俣病について正しい知識を得ることができ、語り部「滝下昌文さん」による講話では、水俣病に対する偏見や差別の現実を知ることができました。これらの学びを今後の学習でさらに深めていきます。

 

7月8日(月)5年生 田植えの体験を行いました。

 5月に種籾を蒔き、育苗箱で育てた苗です。左の写真のように立派に育ちました。JA青年部の方々のご協力のもと、田植えの体験をすることができました。はじめは、慣れない手つきで植えていましたが、どんどん上達していました。一列にきれいに並んで田植えができました。秋の実りが楽しみです。

 

7月4日(木)感性をみがく教育(民謡)

民謡歌手の田中祥子さん等によるコンサートは、「おてもやん」の元気な歌で幕開けしました。熊本「田原坂」では、6年生による剣舞も披露され、鹿児島「田原坂」との曲調の違いを感じました。労働歌である「南部牛追いの唄」「ソーラン節」を聞き比べたり、「牛深ハイヤ節」の踊りを体験したり、民謡に浸った時間となりました。

 

7月2日(火)雨が上がり蒸し暑い一日となり、セミの声が聞こえました!

      暑さに負けず、集中して学習に取り組んでいます。

1年生 国語「おおきなかぶ」おじいさんが何をしたのか教科書の文や挿絵をもとに考えました。2年生 算数「100をこえるかず」お金(100円)を使って計算の仕方を考えました。3年生 国語「心が動いたことを詩で表そう」これまでに学習した詩を思い出し、詩の表現について学びました。

4年生 国語「山場のある物語をかこう」グループで山場について話し合いながら物語の創作に取り組みました。5年生 国語「新聞記事を読みくらべよう」先生が切り抜いた記事の見出しを考える学習を通して理解を深めていました。6年生 道徳「真理を求めて~地球を一周歩いた男~伊能忠敬」資料を読んで感じたことの意見交流をし、真理を求めることについての価値を高めていました。 

ページトップに戻る