令和6年度~5月~

5月

5月30日


【1年生】はじめてのタブレットということで、ドラえもんをお絵描きして、ロイロノートで提出していました。すぐに操作を覚えるところはさすが現代っ子ですね。


【5・6年生】プール掃除をしてくれました。おかげで今年もきれいなプールで水泳の授業を楽しむことができそうです。お疲れさまでした。

5月29日


【1年生】公園に出かけました。春とは少し違った初夏の自然の様子を感じることができたようです。カラッとしたお天気で、気持ちよかったでしょうね。


昼休みに子どもたちの外遊びの様子を見回っていたら、自慢げに見せてくれました。ツマグロヒョウモンでしょうか…ダンゴムシも人気ですが…虫が大好きな子どもたちです。

5月28日


【5年生】図工の時間にビー玉を転がして遊ぶ?しかけを作っていました。事前に考えたイメージ通りに作ろうと頑張っていました。


【6年生】家庭科でワイワイと過ごしていました。炒めたり、ひっくり返したりする練習だそうです。かなり大きなホットケーキ・・・うまく返せたのでしょうか。

5月27日


【2年生】運動会は終わったのですが、学習のまとめでしょうか?みんなでダンスをしていました。音楽がかかると自然に体が動き出す子どもたちでした。


今日は「お弁当の日」。そのおかげで少し長い昼休みになりましたが、第一運動場が使用不可だったので少々混雑気味。「校長先生、満腹です!」と言いながらも、元気に外遊びを満喫する子どもたちでした。

5月25日


晴天の下(ちょっと天気が良すぎましたが…)運動会を実施することができました。たくさんのご声援、ありがとうございました。最後の片づけまで、大変お世話になりました。


6年生にとっては小学校最後の運動会。みんなで力を合わせ、見事な演技を披露してくれました。練習でなかなかうまくいかなかった部分をしっかりと修正し、ここ一番で力を発揮した子どもたち…さすがです。

5月23日


【5年生】お茶を淹れていました。おいしく淹れるコツ、マスターできたでしょうか。ぜひ、家でも淹れさせてあげてください。


【2年生】大切に育てているミニトマトの成長を観察していました。どんどん成長している様子が分かります。実がなるのが楽しみですね。


運動会まであと少し。子どもたちの願い・・・どうやら叶いそうですね。天気が良すぎるんじゃないかと心配するほどです。

5月21日


先生方がこつこつテントを組み立てていき、本番4日前にして、運動会に向けた準備がかなり進んでいます。天気も今のところ大丈夫みたいですね。本番が楽しみです。


運動会シーズンに合わせて、今年も図書室では「読書玉入れ」なるものが始まっています。団対抗で期間中に読んだ本の数を競います。現在のところ青団と白団が接戦のようです。赤団ファイト!

5月18日


高平台校区防災連絡会の震災対処訓練が行われました。防災倉庫の備品の入れ替えやチェックをしました。いざという時のためにしっかり準備をしておかないといけませんね。


バリアフリートイレの配管の埋設のために砂利になっていた児童玄関前がきれいに整備されました。体育館内のトイレも工事をしていますが、6月末あたりには完成する予定です。

5月16日


全体練習だったのですが、強風が吹いていたため、安全第一ということで体育館で行いました。みんなが集中して練習に参加し、まとまりのある全体練習になりました。


【6年生】理科の学習で植物の光合成について学んでいます。今日はヨウ素でんぷん反応の実験をしていました。みんなで協力し、安全に実験を進めていました。

5月15日


運動会に向けて「がんばろう集会」が行われました。今年の運動会のスローガンが発表され、応援団長が運動会に向けての意気込みを堂々と発表しました。学校全体が盛り上がる集会となりました。


【3年生】理科の学習で観察したモンシロチョウの卵のスケッチをしていました。学校のキャベツ畑のキャベツの葉は穴だらけになっています。

5月14日


1・2年生を対象としてフッ化物洗口が始まりました。今回は初日ということで、音楽に合わせてブクブクする練習を水で行いました。


運動会の団体競技、大玉転がしの練習をしていました。3人一組で球を転がしていきます。チームワークが勝負の競技ですね。

5月13日


朝から子どもたちが拾ってきてくれました。悲しいことに週明けは学校敷地にゴミが落ちていることが多いです。「学校を美しく」という子どもたちの気持ち、大切にしたいですね。


民生委員・北区役所の方々が、あいさつ運動をしてくださいました。いつもより多い出迎えに、子どもたちはちょっとびっくりの様子でした。気持ちのよいあいさつができる人になりましょうね。


今年の代表リレーメンバーの顔合わせがありました。それぞれが代表という自覚をもって来たようで、素晴らしい態度で参加していました。明日から練習を開始します。

5月10日


【2年生】時計を使って算数の学習をしていました。時刻と時間について考えていきます。日常生活の中でも時間を意識しながら過ごしていくと、早く理解できるかもしれませんね。


【6年生】運動会の練習が本格的になってきました。本番まであと2週間です。6年生にとっては小学校最後の運動会になります。最高の思い出にするために、一生懸命練習に取り組んでいます。

5月9日


どんぐり学級についての説明を聞いていました。共生社会を担う子どもたちの育成のために「交流及び共同学習」を進める上で子どもたちの理解はとても重要になります。しっかりと理解できたようでした。


雲一つない素晴らしい天気でした。暑すぎず、とても過ごしやすい1日で、子どもたちは元気に遊んでいました。これから気温が上がってきますので、水分補給をしっかりしないといけませんね。

5月8日


【4年生】坪井川遊水地の会の方々と除草作業を行いました。想定外の雨に少々濡れてしまいましたが、しっかり頑張った子どもたちでした。
【3年生】図工の時間に自分の好きな物を描いていました。細かい部分まで見て、丁寧に描き、味のある作品ができていました。

5月7日


5・6年生が、「愛校作業」をしてくれました。運動場周りの草取りをしたり、側溝の清掃をしたりと熱心に作業をする姿は輝いていました。


【1年生】アサガオの種蒔きをしました。これから毎日のお世話が始まります。頑張って立派な花を咲かせましょう!

5月2日


【1年生】熊本市役所の生活安全課の方々に交通教室を実施していただきました。1年生は道路の歩き方や横断歩道の渡り方をしっかり学びました。


【4年生】4年生は自転車の乗り方、点検の仕方を詳しく学びました。ヘルメットを正しく着けて、安全運転を心がけましょうね。

5月1日


小学校の先輩である2年生が1年生の手をひいて学校の案内をしていました。事前の取材活動を生かして、上手に案内することができました。


【3年生】社会科の学習で校区の地図を眺めていました。いろいろな地図記号を探して、校区のどこにどんなものがあるか調べていました。

 

ページトップに戻る