夏休み

8月23日


先生たちの勉強会「カフェ研」です。今日はアンケートアプリのFormsについて学びました。


情報担当の職員が講師を務めます。みんな真剣に、楽しく参加しました。


夏休みですので、ちょっと冷たいものを頂きながらの研修でした。


24日は熊本市南消防署から防火設備の点検をしていただきました。2学期の備えばっちりです。

7月30日


田迎南小校区夏祭りが4年ぶりに開催されました。夕方から人が続々集まりはじめました。


おやじの会・子ども食堂・PTA・子ども会から出店されました。


祭りを盛り上げようと地域のみなさんが力を合わせていてます。


校長が開会でご挨拶させていただきました。「地域と学校」ともに歩んでいきましょう。


オープニングを飾るのは本校4年生の「ソーラン節」です。


たくさんの人に観てもらいました。距離が近くて一体感がありました。


自慢の法被が躍動しています。この子たちは4年生。夏祭りは初体験です。


運動会だけでなく夏祭りでもパフォーマンスを披露でき、子どもたちは満足そうでした。


たくさんの人たちが田迎南小に集いました。


まさに「地域とともにある学校」です。

7月24日


夏休みになりました。この機会に職員は研修を行っています。


「LGBTQ+」について曽方晴希さんをお招きして講話していただきました。


「レインボー」のグッズを身に着けていることがLGBTQ+の方々への理解を示すことにもなるそうです。


職員代表が謝辞を述べました。悩んでいる児童のありのままを受け入れたり、寄り添えたりできるよう心掛けていきます。

ページトップに戻る