4月14日(金) 委員長任命式 他
4月14日(金) 委員長任命式 他
今日は、午前中出張で、あまり写真が撮れませんでした。できたしこでお願いします。
1-1は、隣の子に自己紹介をしています。
1-2は今から給食の準備です。
1-3は、学校探検の話し合いです。
算数の勉強をがんばるかがやき学級の子どもたちです。
2年生は全クラス、音楽の授業です。
6-1は、漢字のドリルに取り組んでいます。
6-2,6-3,6-4は、半分の子が1年生の給食準備の手伝いに行っています。残った子どもたちは、ドリルパークをしたり、給食の準備をしたりしています。
5-1は、理科で天気の変化を学習しています。
5-2は、「好きなものビンゴ」を楽しんでいます。
4-1の教室には自分の顔の絵が飾ってありました。みんな素敵な絵です。
今日の給食です。カレーの日は、特にテンションが上がります。
ふと見ると、トイレのスリッパを並べている1年生がいました。すばらしいです。
今日は、委員会の委員長の任命式がありました。10人の委員長さんは、緊張した面持ちでしたがそれでも「がんばります!」「精一杯やります」と言ってくれました。1年間頑張りましょう。
校長室を掃除してくれる5年生です。はりきって頑張りました。
3-3,3-2は、社会の学習です。
3-1は、ALTの先生や外国語専科の先生と外国語の学習です。
4-3は、道徳の時間です。仲良しじゃんけんをしています。
4-2は、クラスの目標を話し合っています。
5-3は、係活動の話し合いです。
キャリアパスポートに取り組むかがやき学級の子どもたちです。
6-3は、楽しそうに体育をしています。