4月20日(木) 明日は尿検査!
4月20日(木) 明日は尿検査!
かがやき1・2・3組は、合同で体育です。
2-1,2-2は算数で、時計の学習です。
2-3は国語で「かぜのゆうびんやさん」を学習しています。
2-4は算数の時間です。
6-1は、電子黒板と大型コンパスを使って、点対称の図形を描いています。
6-2,6-3は、オリジナルネームプレート作りに取り組んでいます。
6-4は、サボテンの花の学習です。
4-3は、「こわれた千の楽器」の感想を交流しています。
1-1は、あいうえおのうたの音読です。
1-2は、聴力検査です。早く終わった子から絵をかいたり本を読んだりしています。
1-3は、国語で「こえをとどけよう」を学習しています。
かがやき6組は、算数で角度を学習しています。
かがやき5組は、漢字ドリルの練習です。
かがやき4組は、算数の問題を解いています。
3-2は、音楽で、「春の小川」に出てくる生き物を話し合っています。
3-3は、「天才カエル君」からの問題を解いています。
3-1は、話し合いです。話を聞いた後のうなずきや反応がとてもいいです。
4-2は、分度器を使って問題を解いています。
5-2は、算数の問題を解いています。
5-3は、国語辞典を使って学習を進めます。
2-2は、見つけてきた春をロイロノートで共有しています。
6-1は、窒素や酸素、二酸化炭素の中で、火はどうなるのか実験しています。
4-1は、理科で運動場の気温を測っています。今日は5回測りに行くそうです。
3-2は、花の世話をしていました。
5-1は、音楽で「こいのぼり」を歌っています。
今日の給食です。ジャーマンポテトもスープもおいしいです。
1-1が元気に歌を歌っています。
がんばろう!検尿!
明日は尿検査の提出日です。お休みの子は別にして、できるだけたくさん集まることを期待しています!