4月21日(金) 午前中
4月21日(金) 午前中
かがやき6組は、漢字の練習中です。
かがやき4組は、算数の時間です。
1-1は、あいうえおのうたを音読しています。
1-2,1-3は、算数の時間です。
かがやき1組、2組、3組は時間割を書いて見通しを立てています。
2-1,2-2,2-4は、「風のゆうびんやさん」の学習です。
2-3は、漢字を空で書いています。
5-1は、カードを使って学習しています。
6-1は、グループで多角形の特徴を話し合っています。
6-2は、日本国憲法を学んでいます。
6-3は、5時間目の体育の作戦会議です。
6-4は、多角形の学習です。
5-1は社会の時間です。
5-2は、課題が終わった児童から読書をしています。
5-3は、音読の工夫について話し合っています。
4-1は、三角形を分度器をつかって作図しています。
4-3は、180度よりも大きい角の書き方を考えています。
3-1、3-2は、課題が終わった児童から読書です。
3-3は、算数の時間です。
6-2は理科の実験の説明を聞いています。
5-3は、社会です。タブレットでクイズを解いています。
4-2は、熊本県の地形の様子を調べています。
4-3は、リコーダーの練習です。
かがやき5組は、プリントに取り組んでいます。
3-3は、理科です。生き物を探しています。ダンゴムシを見つけて大喜びしています。
今日の給食です。しゃけごはんも豚汁もとてもおいしいです。