5月18日(木) 運動会全体練習始まる 他
5月18日(木) 運動会全体練習始まる 他
かがやき1・2・3組は、朝の会です。読み聞かせに集中しています。
5-1は、「脈や額」などの漢字の書き順を空で書いています。
5-2は、沖縄の暖かい気候を農業にどう生かしているのかを考えています。
5-3は、1m200円のひもを1.8m買うといくらになるのかを考えています。
4-1は、国語です。確かめながら話を聞き取っています。
4-2は、割り算のひっ算です。
4-3は、ALTの先生と外国語の学習です。天気のいい方を学んでいます。
1-3,1-1は、朝顔の観察です。
今日から運動会の全体練習が始まりました。雨なので、体育館で流れを確認しました。
かがやき4組は、漢字の練習中です。
かがやき5組は、テストを頑張っています。
3-3は、タブレットの絵の中に隠れている十二支を探しています。
3-2は、音読をする場面を振り分けています。
3-1は、国語辞典を使っての学習です。
6-4は、テストに全集中です。
6-3は、1㎗で5分の3㎡塗れるペンキが4㎗あると、何㎡塗れるのか考えています。
6-2は、肺の働きをビデオで見ています。
6-1は、メモを取り、自分の考えと比べています。
2-1は、教室でダンスの練習です。キラキラのボンボンを使っていて、かっこいいです。
2-2はキラキラのボンボンに名前を書いています。
2-4は、ボンボンを持たずに練習です。
2-3は、青いキラキラのボンボンを使っています。
1年生は体育館でダンスの練習です。
今日の給食です。揚げパンに肉団子スープ、おいしかったです。
2年生は、昼休みにもダンスを楽しんでいます。教頭先生も一緒に踊ってらっしゃいました。
かがやき4組は、国語の学習をしています。
かがやき6組も算数のk学習です。
3-2は「やってみよう」に合わせてダンスをしています。
4-2は、学級会です。考えたことをロイロノートで共有しています。
4-3は、花笠音頭で使う紙花を作っています。