5月22日(月)
5月22日(月)
かがやき3組・2組は、算数の時間です。
2-1,2-2は、算数です。長さの学習に入りました。
2-3,2-4は、組み立てを考えて、お手伝いや好きなことの作文を書きます。
6年生のソーラン節はかっこいいです。
5年生は、団体競技の練習です。協力し合って練習しています。
1年生の表現です。手にキラキラしたものをはめているので、きれいです。
2年生の表現です。昼休みにも踊っているので、動きが切れています。
今日は、初めての運動場での全体練習です。1年生の開会はとても上手です。
後半は、応援団の練習です。気合が入っています。
今日の給食です。ハンバーグは、ハンバーガーにして食べるとおいしいです。
かがやき6・5・4組は算数の時間です。
3-3は、ALTの先生と外国語の授業です。英語で自己紹介をしています。
3-1は、算数です。図を書いて、求め方を考えています。
3-2は、音楽です。鍵盤の練習をしています。
4年生は、花笠音頭の練習です。明日から花笠を使うそうです。
かがやき1・2組は、さわっても割れない、不思議なシャボン玉をふくらませています。楽しそうです。
6-1は、光合成の実験です。植物の葉に日光が当たるとでんぷんができるのか調べます。