6月30日(金)

6月30日(金)

 今日も雨の中、子どもたちは頑張って歩いてきています。すばらしいです。 

 

 6-2は、体育館で「ふえおに」をしています。楽しそうです。

 

 

 かがやき5組は、漢字のテストを頑張っています。

 

 

かがやき4組は、国語や計算、テストなどそれぞれの課題に取り組んでいます。

 

 2-4は、国語で「サツマイモのそだてかた」の学習です。

 

 2-3は、漢字の学習をしています。

 

 2-2は、テストに全集中です。

 

 2-1は、三百六十五を数字であらわします。

 

 6-1は、英語です。「What do you want to do?」のいい方に慣れます。

 

 6-3は、分数÷分数の解き方を話し合っています。

 

 6-4は、「インターネットの投稿を読み比べよう」に出てくる言葉の意味を国語辞典等で調べています。

 

 5-1は、家庭科で「玉結び、玉止め」にチャレンジです。

 

 5-2は、田植えまでの準備について調べています。

 

 5-3は、合同な三角形を、コンパスや定規を使って書いています。

 

 4-2は、2つの広告を読み比べて、違いを見つけています。

 

 4-3は、ALTの先生と外国語の授業です。

 

 4-1は、リコーダーで「陽気な船長」を演奏しています。

 

 1-1は、歯の健康について学習しています。

 

 金曜日は、2年生に出張暗唱です。

 

 2-1は、音読発表会です。

 

 3-1は、図書の時間です。

 

 4-3は、仲良しパーティーを開いています。

 

 3-2は、「はりねずみと金貨」の学習です。

 

 3-3は、10で割った数について考えています。

 

2時間目の休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。

 

 6-2は、野菜炒めを作っています。おいしそうです。

 

 今日は3時間目まで授業をして、給食を食べてから帰ることになりました。1-2の子どもたちはくつとかさを取りに行っています。

 

 1-3の子どもたちも帰りの準備完了です。

 

 今日の給食です。タコライスはとてもおいしいです。

 

   

ページトップに戻る