7月19日(水)

7月19日(水)

 かがやき1・2・3組は、朝の歌の「にじ」を手話をしながら歌っています。そのあとは、7月の詩を暗唱しています。

 

 2-1,2-2は、算数の確かめのテストです。

 

2-3は、算数のまとめのプリントに取り組んでいます。

 

 6-3は、課題が終わった児童からドリルパークをしています。

 

 6-4は、家庭科で、快適な着方を話し合っています。

 

 

 5-1は、道徳です。「自由と責任」について話し合っています。

 

 4-2は、道徳です。「みんなのために働く」ことについて話し合っています。

 

 4-3は、言葉で人とつながる授業です。3年生よりも伸びたと思うことを3つ、紹介しあっています。

 

 3-1は、シンキングツールをつかって、保健だよりを読み比べています。

 

 3-2は、算数の復習プリントに取り組んでいます。

 

 3-3は、「アチャ パチャ ノチャ」をリコーダーで演奏しています。

 

 1-1は、ドリルパークをしています。

 

 6-1は、体育館でマット運動です。

 

 2-4も体育館でマット遊びです。

 

2-2,2-1はプールです。楽しそうです。

 

 1-3は、算数でまんてんスキルに取り組んでいます。

 

 1-2は、リズムに乗ってカスタネットをたたいたり歌ったりしています。

 

 かがやき6組は、漢字のテストです。

 

 かがやき5組は、暗算にチャレンジです。

 

 かがやき4組は、バースデーカードや算数ドリル、テストなどそれぞれの課題に取り組んでいます。

 

 6-2は英語です。アルファベットのテスト返しがあっています。

 

 5-2は、テストです。終わった児童から水泳活動記録カードを書いたり、算数ドリルをしたりしています。

 

 5-3は、課題が終わった児童から、お楽しみ会準備やドリルパークをしています。

 

 4-1は、タイピングの練習です。

 

 3-1は、風で動く車を作って、風の強さで走る距離がどう変わるのか実験しています。

 

 休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

 6-2,6-3は、水泳です。小学校生活最後のプールになります。最後に渦巻きを作って楽しんでいました。

 

 今日の給食です。夏野菜カレーはとてもおいしいです。

 

 

  

ページトップに戻る