9月26日(火) 5年生 水俣に学ぶ肥後っこ教室

9月26日(火) 5年生 水俣に学ぶ肥後っこ教室

 今日は、水俣に学ぶ肥後っこ教室です。現地でしっかりホンモノに触れて、学びを深めたいと思います。 

 

まずは、環境学習です。「水」について学びます。

 

 

パッチテストで生活排水などの汚れの状況を調べています。

 

 水俣病資料館や水俣病情報センターで学んでいます。

 

 

お楽しみのお弁当です。曇っていたので暑くもなく助かりました。「おいしい顔ってどんなかお~」

 

午後は、環境センターの見学です。

 

龍田小の5年生は、語り部の方のお話を、真剣に聞いていました。最後には、自分の言葉で感想やお礼を言うことができました。みんな、語り部の方のお話が心に響いたのではないかと思います。差別や偏見のない社会をこれから築いていきたいと思います。

 

最後のクラス写真です。3組さんは写せませんでした。ごめんなさい。

 今日の学びを明日からしっかりまとめて、これからの生き方につなげていってほしいです。5年生ならきっとできると思います。

  

 

ページトップに戻る