10月3日(火)

10月3日(火)

 落ち葉の季節となりました。今日も朝から先生方が落ち葉を集めてくださっています。ありがとうございます。 

 

 

 私が交通指導から戻るのを待って、朝から暗唱にきた子どもがいます。すごいです。

 

 かがやき1・2・3組は、体ほぐしの運動です。楽しそうです。

 

6-1は算数の問題を解いています。

 

 

 5-1は、説明文の筆者の主張を話し合っています。

 

 5-2は、食の安心安全に対する取り組みを話し合っています。

 

 5-3は、三角形の面積を工夫して求めています。

 

 4-1は、式と計算の順序の問題の解き方を考えています。

 

 4-3は、山場のある物語をこれから作っていきます。

 

 3-3は、パラリンピックの競技について調べたことをお互いに見合っています。

 

 6-4は、「いのちの歌」を歌っています。

 

 かがやき6組は、くらしのなかの和と洋を学習しています。

 

 今日は火曜なので、5年生に出張暗唱です。2年生もたくさんいます。

 

 2-2.2-1は、絵の具をすーっと伸ばして虹を作っています。

 

 1-3.1-1は鉄棒遊びです。

 

 かがやき1・2・3組は、ポートボールを楽しんでいます。

 

 休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

 2-4は、町探検に出発です。

 

 かがやき5組は、重さの学習です。

 

 

 かがやき4組は、テストをしたり「くらしのなかの和と洋」の学習をしたりしています。

 

 2-2は、図書の時間です。現在、図書室では「図書ビンゴゲーム」があっています。

 

 

 6-4は、表を使って考えています。

 

 4-2は、見学旅行のまとめです。

 

 3-2は、農家の方の工夫をまとめています。

 

 6-3は、「雨のうた」をリコーダーで演奏しています。

 

 1-3は、ペットボトルのふたを並べてアートを作ります。

 

 5年生に出張暗唱です。

 

 今日の給食です。肉じゃがはとてもおいしいです。

 

 1-2は秋の虫さがしをしています。

 

 2-3は、体育館で元気に走っています。

 

 3-1は、外国語活動です。「Do you like ~~?」の言い方を練習しています。

 

 昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。

 

 

 6-2は、「SNSの使い方」について話し合っています。

 

 

  

ページトップに戻る