10月10日(火)

10月10日(火)

 かがやき1・2・3組は、朝の活動です。先生の読み聞かせを聞いています。

 

2-1.2-3は、「ビーバーの大工事」の学習です。

 

 2-2.2-4は、先週描いた虹に、クレヨンで描き加えをしています。

 

 6-2は、算数です。表を使って考えています。

 

 5-1は、和の文化の何を調べるか話し合っています。

 

 5-3は、台形の面積を工夫して調べています。

 

4-1は、そろばんの学習です。

 

 

 4-2.4-3は、山場のある物語を書いています。

 

 3-1は、パラリンピックの競技のリーフレット作りです。

 

 3-2は、コンパスで円を描いています。

 

 3-3は、「院」や「皮」などの漢字の書き順を空で書いています。

 

 かがやき6組は、タイピングの練習です。

 

 かがやき5組は、国語のファイルの整理をしています。

 

 今日は火曜なので、5年生に出張暗唱です。4年生や2年生も来ています。

 

 かがやき1・2・3組は、ポートボールを楽しんでいます。まずはチームで作戦会議です。

 

 6-2は、「いのちの歌」を歌っています。

 

 6-4は、道徳です。「ほんとうの友達」をテーマに話し合っています。

 

 6-1は、リトマス紙で「水、重曹、酢」の性質を調べています。

 

 1-3は、図書の時間です。

 

 休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

今日は、「日本語好きだ検」合格者が3人も出ました。すごいです。

 

 

 1-1は、秋祭りの準備をしています。

 

1-3は、かさ比べです。

 

 1-2は、元気に体育館を走り回っています。

 

 3-2は、金づちと釘で木切れをつなげています。

 

 かがやき4組は、小数や分数など、それぞれの課題に取り組んでいます。

 

 6-3は、「旅立ちの日に」を歌っています。卒業式の歌です。おめでたいことなのですが、すこしさみしくなりました。

 

3-3は、ALTの先生と外国語活動です。「what do you like  ~?」、「  I like ~」の言い方を練習しています。

 

 

 4-2は、通潤橋についてまとめたものを発表しています。

 

 出張暗唱です。6年生もたくさん来ています。

 

 今日の給食です。カレーうどんはとてもおいしいです。

 

昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。

 

 

1-1は、「サラダでげんき」の学習です。栄養教諭の先生からサラダに入れるといいものをアドバイスしてもらっています。

 

 

1-3は、「虫さがし」のまとめです。

 

3-1は、金づちと釘で木切れをつなぎ合わせています。

 

4-1は、「とびだせ!ハッピーカード」を作っています。

 

 

 

ページトップに戻る