10月26日(木)
10月26日(木)
1・2年生は、朝からフッ化物洗口です。上手にブクブクうがいをしています
6-4は、ナップザック作りです。
かがやき4組は、漢字やローマ字、算数などそれぞれの課題に取り組んでいます。
2-3は、「ミッキーマウスマーチ」の練習です。
1-2は、「9」にいろいろな数を足しています。
1-3は、ドリルパークなどをしています。
かがやき1・2・3組は、Tボールを楽しんでいます。
3-1は、「山のポルカ」をリコーダーで演奏しています。
3-3は、ローマ字のプリントです。終わった児童からドリルパークなどをしています。
4-3は、外国語活動でゲームを楽しんでいます。
5-3は、阿蘇青少年交流の家のまとめをしています。
今日は木曜日なので、3年生に出張暗唱です。
2-4は、動物の秘密を紹介しあっています。
6-1.6-2は、水溶液の実験です。
2-1は、図書の時間です。
5-1は、平均の問題を考えています。
5-2は、伝えたいことが印象に残るように話を工夫しています。
4-1は、習字で「竹笛」を書いています。
4-2は、のこぎりを使っての図工です。
3-2は、「サーカスのライオン」のリレー読みです。
6-3は、糸のこやのこぎりを使っての図工です。
かがやき6組は、外国語の授業です。「Do you have a ~」の言い方を練習しています。
かがやき5組は、ドリルパークなどをしています。
1-1は、課題が終わった児童から、ドリルパークなどをしています。
2-4は、元気におにごっこをしています。
1-3は、「9」にいろいろな数をたしています。
2-2は、九九の勉強です。
今日は特別に6-2に出張暗唱にいきました。みな上手です。
今日の給食です。ジャーマンポテトも肉団子スープもとてもおいしいです。
昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。
6-1は、1年生との交流会の準備をしています。