10月27日(金)
10月27日(金)
これは昨日の写真です。かがやき学級のみんなも暗唱を頑張っています。
今日は金曜日なので、2年生への出張暗唱です。他学年の子どももいます。
休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。
1-1は、課題が終わった児童から、ドリルパークなどをしています。
1-2.1-3は、足し算の問題を考えています。
2-1は、跳び箱遊びです。
6-2は、ナップザック作りです。
かがやき1・2・3組は、かがやきショップの仕事をしています。
2-2.2-4は、主語と述語の学習です。
5-2は、物の溶け方の実験をしています。
2-3は、図書の時間です。「図鑑探偵」で、目次や索引を学習しています。
6-1は、1年生との交流会の準備です。
6-3は、読書の時間です。
6-4は、外国語専科の先生と外国語の授業です。
5-1は、平均の学習です。
4-2は、「くらしのなかの和と洋」の学習です。
4-3は、面積の求め方を考えています。
3-2は、計算の順序を話し合っています。
3-3は、道徳です。「家族の協力」をテーマに話し合っています。
かがやき5組は、タイピングの練習です。
かがやき4組は、ドリルパークなどをしています。
今日の給食です。魚のごまみそ和えも白玉汁もおいしいです。
今日も「日本語好きだ検」合格者が2人出ました。
4-1は、図書の時間です。
3-1は、ハロウィンパーティーの真っ最中です。とても楽しそうです。
3-3は、学級会です。「みんなのいいところを伝える木」について話し合っています。
6-2は、ネット型ゲームを楽しんでいます。
1-3は、来週の見学旅行の話し合いです。