11月6日(月)

11月6日(月)

 朝から民生委員の皆様があいさつ運動に立ってくださっています。ありがとうございます。

 

 1-1は、「いろいろなふね」の学習です。

 

 6-2は、1枚の板からデザインして組み立てています。

 

 かがやき6組は、課題が終わった児童から、折り紙をしています。

 

 かがやき4組は、課題が終わった児童から、ドリルパークなどをしています。

 

 2-4.2-3.2-1.2-2は、国語の「あそびかたを せつめいしよう」の学習です。

 

 6-1は、グラフを読み取っています。

 

 6-3は、意見文を書いています。

 

 6-4は、薬物乱用防止の動画を見ています。

 

 かがやき1.3組は、課題が終わった児童から、ドリルパークなどをしています。

 

 暗唱を頑張る子どもたちです。

 

 2年生は、町探検に出発です。

 

 5-1は、班で調べた工業や農業などを発表しています。

 

 5-2は、テストに全集中です。

 

 5-3は、自分の気持ちが伝わるように工夫してスピーチをしています。

 

 4-1は、テストに全集中です。

 

 3-2は、外国語専科の先生と外国語の授業です。

 

3-3は、見学旅行の話し合いです。

 

 3-1は、「チキチキバンバン」を演奏しています。

 

 4-2は、マット運動です。

 

 4-3は、ハードル走です。

 

 1-3.1-2は、算数の学習です。

 

 休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。

 

かがやき5組は、課題が終わった児童から、ドリルパークなどをしています。

 

 

かがやき1組は糸電話の実験です。

 

 かがやき1・2・3組は、いもほりにいってきました。龍田幼稚園さんの芋畑を掘らせていただき、交流会もしてきました。ありがとうございます。

 

 

今日の給食です。野菜スープもチリコンカンもおいしいです。

 今日は校長が昼から出張なので、ここまでです。

 

  

ページトップに戻る