11月14日(火)

11月14日(火)

 今朝は、心かがやけ月間の一環で、5年生があいさつ運動を頑張っています。 

 

 1-1は、新しい漢字の練習です。

 

 

 1-2は、国語の時間です。

 

 

 1-3は、「乗り物カード」の仕上げです。

 

 6-4.6-1は、1枚の板から発想を広げ、小物入れや鍵付き貯金箱などを作っています。

 

かがやき6組は、テストやタイピング練習などをしています。

 

 かがやき5組は、「モチモチの木」の学習です。

 

 かがやき4組は、国語の学習をしています。

 

 2-4は、「たからものの紹介文」を書いています。

 

 2-3は、漢字50問テストにチャレンジです。

 

 2-1は、「スケルトンたんじょう」で、透明ファイルからいろいろな生き物などを作っています。

 

 4-1は、社会の新聞作りです。

 

 4-2は、書写の時間です。「平和」を書いています。

 

 4-3は、算数で四捨五入の学習をしています。

 

 3-1は、自分の頑張る目当てを書いています。

 

 今日は火曜日なので、5年生に出張暗唱です。

 

 今日の給食です。かきたま汁はおいしいです。

 

 6-2.6-3は、テストに全集中です。

 

 5-1は、漢字の練習です。

 

 3-1は、ALTの先生と外国語の授業です。

 

 3-2は、見学旅行のバスの座席などを話し合っています。

 

 3-3は、「言葉でつながるニュースポーツ お楽しみ会」です。みんな笑顔です。

 

 5-2は、アフリカンシンフォニーを演奏しています。

 

 昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。

 今日も「日本語好きだ検」合格者が出ました。

 

 かがやき2組・3組も暗唱を頑張っています。

 

 かがやき1組は、国語の学習です。 

 

 6-4は、原子爆弾の関連図書の読み聞かせを聞いています。

 

 5-3は、テスト返しの時間です。

 

 

ページトップに戻る