11月16日(木)
11月16日(木)
今日は、5-3があいさつ運動に立っています。
2-4.2-3は、かけ算の問題を作っています。
2-2は、かけざん九九の確認です。
2-1は、テストです。終わった児童は、ドリルパークや読書をしています。
6-1は、道徳です。国と国とのかかわりについて話し合っています。
6-2は、比例の学習です。
6-3.6-4は、意見文を書いています。
5-1は、「大造じいさんとガン」の学習です。
5-2は、世界の国々と日本の結びつきについて学習しています。
5-3は、小数の問題プリントに取り組んでいます
4-3は、ALTの先生と外国語の学習です。
かがやき4組は、課題が終わった児童から、ドリルパークなどをしています。
かがやき1・2・3組は、ボールけり運動です。
3年生は見学旅行に出発です。いい天気でよかったです。
1-2は、色板などを使って形作りです。
1-1は、かげえ遊びです。
今日は3年生がいないので、2年生に出張暗唱です。
かがやき6組は、算数の問題を解いています。
1-3は、スタンプでいろいろな模様の絵を描いています。
2-2は、跳び箱遊びです。
休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。
今日は3人も「日本語好きだ検」合格者が出ました。すごいです。
4-1は、社会の新聞作りです。
4-2は、小数のかけ算の問題を解いています。
今日の給食です。焼きそばパンにして食べるとおいしいです。
今日も校長が昼から出張のため、ここまでです。