11月20日(月) 3-3研究授業 他
11月20日(月) 3-3研究授業 他
かがやき6組は、算数や漢字などそれぞれの課題に取り組んでいます。
かがやき5組は、ハッピーアートギャラリーの会場を調べています。
かがやき4組は、算数や漢字などそれぞれの課題に取り組んでいます。
2-4は、仲間になる言葉を集めています。
2-3.2-1は、似ている二つのものを比べています。
2-2は、「たからもの」を紹介するスピーチを録画して、自分で確かめています。
6-2は、修学旅行の準備です。
6-3は、理科のテスト返しです。
6-4は、板垣退助と自由民権運動について学習しています。
5-1は、日本の工業生産の課題について調べています。
5-2は、面積の問題にチャレンジです。
5-3は、「大造じいさんとガン」の学習です。
4-1は、小数のかけ算・割り算の問題を解いています。
4-2.4-3は、「ごんぎつね」の学習です。
3-1は、「サーカスのライオン」の学習です。
3-2は、筆算の仕方を考えています。
3-3は、テスト返しです。
今日は月曜日なので、6年生に出張暗唱です。
休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。
今日は2人の「日本語好きだ検」合格者が出ました。
5-2は、ホウレンソウや小松菜をゆでて調理しています。
今日の給食です。シチューはとてもおいしいです。
1-1.1-2.1-3は、秋のものを使っておもちゃを作っています。
2-3は、音楽です。楽器の音色を楽しんでいます。
昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。
3-3は、研究授業です。たくさんの先生方に囲まれ、ちょっと緊張しています? 「ことばでつながる ニュースポーツお楽しみ会」をテーマに話し合っています。司会グループもとても立派でした。
写真の枚数が多いので、かがやき1・2・3組は別で載せます。
明日から校長は修学旅行なので、HPのアップはありません。