11月28日(火)
11月28日(火)
今日は、3-2.3-3の子どもたちがあいさつ運動に立っています。元気です。
1-2は、いろいろな数から9を引いています。
1-3は、国語の授業です。
かがやき6組は、立体の体積の問題を解いています。
かがやき5組は、かけ算の筆算です。
かがやき4組は、国語や算数などそれぞれの課題に取り組んでいます。
4-3は、温度によって鉄球の体積が変化するのか実験しています。
2-4は、三角形や四角形の学習です。
2-3は、漢字のプリントに取り組んでいます。
2-2.2-1は、図工で「のりのり お花紙で」に取り組んでいます。
6-1.6-2は、反比例の学習です。
5-1は、「大造じいさんとガン」の学習です。
5-3.5-2は、分数の問題を解いています。
4-2は、「ごんぎつね」の学習です。
今日は火曜日なので、5年生に出張暗唱です。
かがやき1・2・3組は、体育館を元気に走っています。
3-3は、かけ算の問題を暗算で解いています。
3-2は、「モチモチの木」の学習です。
4-1は、算数のまとめのテストに全集中です。
6-4は、社会のテストです。
6-3は、面積や体積の問題を解いています。
休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。
3-2は、校内の防火設備を調べています。
今日は、「日本語好きだ検」合格者が3人も出ました。すごいです。
今日の給食です。ビビンバ丼はとてもおいしいです。
今日も校長は昼から出張なので、ここまでです。