12月19日(火)
12月19日(火)
かがやき5組は、漢字のプリントに取り組んでいます。
かがやき4・6組は、漢字や算数ドリル、テストなど、それぞれの課題に取り組んでいます。
2-3は、テストに全集中です。
6-4は、「未来のわたし」の仕上げです。
5-2は、社会のまとめプリントをしています。課題が終わった児童からドリルパーク等をしています。
5-3は、割合の問題を解いています。
4-1は、熟語の作りを話しあっています。
4-2は、リーフレットの仕上げです。
3-1は、送り仮名の学習です。
3-3は、分数の問題を解いています。
1-3.1-2.1-1は、「おとうとねずみ チロ」の学習です。
今日は火曜日なので、5年生に出張暗唱です。
2-4は、テストに全集中です。
2-2.2-1は、三角形と四角形の学習です。
6-1は、理科のテストに全集中です。
6-3は、式の工夫を学習しています。
4-3は、テストに全集中です。学期末なので、テストが多いです。
3-2は、「モチモチの木」の学習です。
6-2は、「山の王の宮殿にて」を練習しています。
かがやき1・2・3組は、ながなわを楽しんでいます。
休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。
今日は、4・5・6年生は、「情報モラル」の講話を聞いたり、スマホやタブレットの正しい使い方、SNSに動画や画像を投稿する怖さについて考えたりしました。保護者の方も参加され、うれしく思いました。
5-1は、テストに全集中です。
今日の給食です。かぼちゃのうま煮はとてもおいしいです。
今日も「日本語好きだ検」合格者が出ました。すごいです。
今日は、食育タイムの日です。給食委員会の子どもたちが、給食の時間に動画を流してくれました。今日は冬至の食べ物のお話でした。
昼休みにも暗唱を頑張る子どもたちです。
明日から熊本市の学校のHP環境が変わります。その作業のため、年内にHPを更新できるのは、今日が最後となります。12月20日~22日の学校の様子は、1月のアップとなります。よろしくお願いいたします。