1月12日(金)
1月12日(金)
2-2.2-4は、「ありがとう」を伝える手紙を書いています。
6-1.6-2.6-3は、ALTの先生と外国語専科の先生と英語の授業です。龍田中との交流会で先輩に自分のことを伝えることができるように学習を進める計画を立てています。
6-4は、「いにしえの言葉に学ぶ」学習です。
5-2、5-3は、情報通信技術の活用について話し合っています。
3-1は、二等辺三角形の学習です。
4年生は、校内音楽会の練習です。気合が入っています。
1-1も、校内音楽会の練習です。
今日は金曜日なので、2年生に出張暗唱です。
2-1.2-3は、図工で「あなの むこうは ふしぎな せかい」を作っています。
かがやき4組は、正多角形の問題を解いたりテストをしたりとそれぞれの課題に取り組んでいます。
かがやき5組は、書初めです。「明るい月」を書いています。
3-2.3-1.3-3も書初めです。「正月」を書いています。
4-3.4-2は、百人一首を楽しんでいます。
4-2.4-1は、算数です。「表」に書いて調べています。
5-1は、ミシンの使い方の練習です。
1-3.1-2.1-1は、ボール遊びです。
休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。今日も2人の「日本語好きだ検」合格者がでました。
かがやき1・2・3組は、朝の運動です。坂道をがんばって上り下りしています。
2年生は、校内音楽会の練習です。
今日の給食です。豚肉と野菜の彩り丼もけんちん汁もおいしいです。
明日はドンドヤです。中学2年生が竹を運ぶお手伝いをしています。さすがは中学生。すごいパワーです。
5年生も校内音楽会の練習をがんばっています。