1月16日(火)
1月16日(火)
かがやき4組は、説明文のプリントや算数に取り組んでいます。
かがやき6組は、漢字の練習をがんばっています。
3-3.3-2.3-1は、校内音楽会で披露する手話の動きの確認をしています。
4-3は、言葉で考えを伝えることができるようになるための学習をしています。
4-2は、「英」や「建」などの新しい漢字の練習です。
4-1は、算数です。表に書いて答を調べています。
5-3は、コンパスを使って正三角形などを作図しています。
5-2は、「5分間折り返し持久走」の目当てなどを決めています。
5-1は、漢字プリントにチャレンジです。
6-4は、算数です。場合を順序良く整理しています。
6-3.6-2.6-1は、「いにしえの言葉」の学習をしています。
2-1.2-2は、図工です。「あなのむこうは ふしぎなせかい」を作っています。
2-3は、「どんな本をよんだかな」で自分が読んだ本を思い出しています。
2-4は、「わくわく算数広場」の問題を解いています。
今日は火曜日なので、5年生に出張暗唱です。他学年の子どもたちもたくさんきています。
かがやき5組は、コンパスを使って二等辺三角形を見つけています。
1-2は、図書の時間です。
1-3.1-1は、元気になわとびです。
5年生は、校内音楽会の練習を頑張っています。
休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。
今日は2人の「日本語好きだ検」合格者がでました。続けてやると大きな力になります。
かがやき1・2組は、「空に映えるたこ」を作っています。
かがやき3組は、漢字やドリルパークをしています。
今日の給食です。レンコンのごまネーズあえも、とりしおうどんもおいしいです。
2年生が校内音楽会の練習をがんばっています。
今日は校長が昼から出張のためここまでです。