1月30日(火) たてわり班活動 他
1月30日(火) たてわり班活動 他
今日は朝からたてわり班活動です。6年生がいろいろな企画を立て、他学年を楽しませてくれています。
かがやき4組は、国語や算数など、それぞれの課題に取り組んでいます。
かがやき5組は、リコーダーを首から下げる紐をとりつけています。
かがやき6組は、テストに全集中です。
3-3は、磁石の実験です。
6-4は、習字です。「伝統を守る」を書きます。
6-3は、理科です。モーターの実験をしています。
6-1は、ALTと外国語専科の先生と英語の授業です。
2-2.2-3.2-4は、「ステンシルはんが」に取り組んでいます。
1-1は、学校生活アンケートをタブレットで回答しています。
1-2.1-3は、自分で昔話を作っています。
かがやき1組は、漢字の練習を頑張っています。
かがやき2組は、国語や算数などそれぞれの課題に取り組んでいます。
かがやき3組は、ドリルパークに取り組んでいます。
2-1は、テストに全集中です。
6-2は、社会です。高度経済成長の時代の日本について調べています。
5-1は、帯グラフや円グラフの問題を解いています。
5-2は、資料を見て考えたことを話し合います。
5-3は、社会です。「森林の働き」を学んでいます。
4-1は、「版画」の下絵を描いています。
4-3は、5年生に向けてよりよい生活ができる方法を考えています。
今日の給食です。さつまいものカレー炒めもかきたま汁もおいしいです。
4-2は、「カラーNEO版画」に取り組んでいます。
2年生は、校内音楽会に向けてダンスの練習です。とても楽しそうに踊っています。見ていて楽しいです。
1-1は、サイコロを転がしながら大きな数を学習しています。