2月29日(木)
2月29日(木)
6-2は、お別れ遠足のゲームのメンバーを決めるじゃんけんをしています。卒業式までのカウントダウンカレンダーは14日です。クラス全員の笑顔が書いてあります。すごいクオリティーです。
5-2は、1年間、社会で習ったことをまとめています。
4-1は、平面にいるものの位置の表し方を話し合っています。
3-2は、□にあてはまる数の見つけ方を説明しています。
3-1は、打楽器のたたき方を自分で工夫して見つけています。
かがやき6組は、算数や卒業文集に取り組んでいます。
かがやき4組は、テストや国語のプリントに取り組んでいます。
2-4.2-1.2-3は、「あなのやくわり」の学習です
2-2も「あなのやくわり」の学習です校内にあるいろいろな穴を探しています。
かがやき1・2・3組は、ころがしドッジボールを楽しんでいます。
今日は木曜日なので、3年生に出張暗唱です。4・5・6年生もたくさんきています。
2年生は、卒業生を送る会の練習を頑張っています。
6-1は、プログラミング学習で取り組んだことを発表しています。
6-3は、オルゴールのふたを作成中です。
5-1は、1年間、社会で学んだことの発表会をしています。
5-3は、文の組み立てと語順を学習しています。
4-1に出張暗唱に行きました。みんながんばっています。
休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。
1年生は、卒業生を送る会の練習をしています。
4年生も卒業生を送る会の練習をがんばっています。
出張暗唱です。写っている子はみな暗唱に来ている子どもたちです。最後の子たちが数人、休み時間中に間に合いませんでした。ごめんなさい。
4-3はテスト返しとやり直しです。
6-4は、プログラミング学習に取り組んでいます。
3年生は、卒業生を送る会の練習をがんばっています。気合が入っています。
1-1は、時計の学習です。
1-2は、2けた+1けたの問題を解いています。
今日の給食です。レンコンのカレー炒めもきつねうどんもおいしいです。
4-2は、直方体と立方体の問題を解いています。
昼休みに暗唱を頑張る子どもたちです。1年生対6年生で百人一首も始まっています。
1-3は、卒業生を送る会の練習をがんばっています。明日が楽しみです。