3月5日(火)
3月5日(火)
1-1.1-2は、スイミーを音読しています。
かがやき1・2・3組は、オルゴールの蓋を製作したり、読み聞かせをきいたりしています。
2-1.2-2.2-4は、工作用紙で箱の形を作ります。
2-3は、元の大きさの半分を作る学習です。
かがやき4組は、漢字や算数の問題を解いています、
かがやき5・6組は、卒業生へのメッセージでアルコールインクアートに取り組んでいます。
5-3は、「ハトと少年」をリコーダーで演奏しています。
4-1は、算数のまとめの時間です。
5-2.5-1は、版画を制作中です。
6-4は、「6年間新聞」を書いています。卒業までのカウントダウンカレンダーは11になっています。
今日は火曜日なので、5年生に出張暗唱です。
1-3は、「おおいほう すくないほう」の学習です。
4-3は、平面の位置の表し方を話し合っています。
6-2は、リコーダーで「そよ風のデュエット」を演奏しています。
6-1は、理科で水の循環をまとめています。
休み時間に暗唱を頑張る子どもたちです。
4-2は、版画に取り組んでいます。
6-3は、お楽しみ会の話し合いです。
出張暗唱です。
今日の給食です。ひな祭りバージョンでおいしいです。
昼休みの校長室は、暗唱をする子、百人一首を楽しむ子、どんぐりトトロを作る子たちでにぎやかです。
そんな中で、今日は5人の「日本語好きだ検」合格者が出ました。